「表面分析」入門~表面での相互作用、装置の仕組み、データの見方を理解する~

表面現象の理解や各種分析手法の原理・特徴等、表面分析を進める上で知っておきたい基礎知識を習得!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      表面分析は、ナノテクなどの先端技術の開発や、品質管理、トラブル対応、他に欠かせない。近年の表面分析装置の操作性は高いため、マニュアルに従えば、比較的容易に相応の結果が得られることもある。これは、ハード・ソフト両面の高度化の賜物であるが、その一方で、表面分析の基礎が蔑ろにされがちである。その結果、表示されたグラフや数値についての考察が不十分になる、等の問題が生じやすい。
      そこで本セミナーでは、表面分析の入門として、最初に、表面分析と関連が深い現象(相互作用)について説明する。また、相互作用の結果を分析装置に表示するまでの信号の流れ、等を分かり易く解説する。その上で、代表的な表面分析の仕組みと分析結果の例を紹介する。加えて、表面分析の応用として、マッピング、深さ分析について言及する。

    受講対象・レベル

    ・これから表面分析を始める方、または経験の浅い方
    ・表面分析の経験はあるが、別の表面分析に携わる予定の方
    ・表面分析の基礎となる相互作用を理解したい方
    ・表面分析装置の仕組みに関心のある方
     など

    習得できる知識

    ・表面分析の全体像
    ・代表的な表面分析の原理、特徴
    ・代表的な表面分析の位置付け
    ・表面分析のデータとその解釈に関する基礎知識
     など 

    セミナープログラム

    Ⅰ 表面分析の概要
     1.はじめに
     2.代表的な表面分析装置のフロー
    Ⅱ 表面分析の構成要素
     1.入射
      1-1 X線
      1-2 電子
      1-3 イオン
     2.相互作用
      2-1 X線と表面の相互作用
         吸収、蛍光X線、XRD、等
      2-2 電子と表面の相互作用
         吸収、特性X線、等
      2-3 イオンと表面の相互作用
         吸収、スパッタリング、ラザフォード散乱、等
     3.認識
      3-1 検出器
      3-2 表示
     4.その他
      4-1 真空
      4-2 試料ステージ
    Ⅲ 表面形状観察
     1.光学顕微鏡
     2.SEM
     3.レーザー顕微鏡
     4.SPM
    Ⅳ 表面元素等分析
     1.XRF
     2.XPS
     3.AES
     4.S-SIMS
    Ⅴ 表面分析の応用
     1.マッピング
      1-1 SEM-EDS
      1-2 EPMA
      1-3 AES
      1-4 S-SIMS
      1-5 XRF
      1-6 XPS
     2.深さ分析
      2-1 D-DIMS
      2-2 スパッタリングの併用
      2-3 RBS
    Ⅵ 補足
    Ⅶ まとめ
    <質疑応答> 


    *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。

    セミナー講師

     合同会社I・R・D CEO 博士(理学) 古田 啓 氏

    ■ご略歴
    1992年から民間企業4社に勤務。非破壊検査、薄膜形成等様々な技術開発・研究開発を担当。
    また、市場調査をふまえた新技術の開発、上市、生産部門への技術移管、技術支援、知財管理、営業支援、等にも従事。
    2024年1月、経営・技術のコンサルティングファーム(合同会社I・R・D)を設立、現在に至る。
    第1種放射線取扱主任者、中小企業診断士、1級知的財産管理技能士(特許、ブランド)。
    ■ご専門および得意な分野・ご研究
    機器分析、放射線計測、表面処理、MOT(技術経営)、知財管理

    セミナー受講料

    【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円

    【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 56,100円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき45,100円

    *学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)
      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

     

    受講料

    50,600円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    50,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    薄膜、表面、界面技術   計測工学   ナノマイクロシステム

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    50,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    薄膜、表面、界面技術   計測工学   ナノマイクロシステム

    関連記事

    もっと見る