外観検査の基礎から目視検査の実施ノウハウ、効果的な自動検査との融合まで

〇体系的な講義+質問・相談で実践力を身に付けるセミナー
〇外観検査の基礎から、目視検査実施のポイント(最適な目視方法、見本作成、作業環境設定、教育など)、効果的な自動検査やAIの導入法、外観品質への苦情・クレーム対応まで。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      外観品質は、顧客より厳しく保証が求められる重要な品質特性です。外観品質の保証は,全数保証が求められ、現場そして経営にとり、難度が高い課題です。多くのマンパワーや費用・時間をかけているにもかかわらず効果がえられず、クレームや求償などに苦慮する状況が散見されます。
      外観品質への取り組みは、主観が入り込み、曖昧なまま、試行錯誤や間違った理解のもとで行われることになりがちです。そこで本セミナーでは、外観検査を中心に実践的外観品質保証のための方法とノウハウを解説します。書籍「外観品質保証(製品外観の完成度・信頼性を高めるための考え方と進め方)」の著者である講師が、外観品質への取り組み方について体系的解説を行なうとともに、質問、相談を通じて、より実践的な取り組み方法をアドバイスします。

    受講対象・レベル

    経営者・管理者・責任者・スタッフ(工場長、部・課長、品質管理・製造・技術など)。
    実務において外観にかかわる品質保証で課題を抱えている方々。

    習得できる知識

    “外観品質というものの特質”を理解し、そのうえで、保証・対処のための体系的な筋道と実践ノウハウおよび実施上のポイントが
    習得できる。

    セミナープログラム

    1.品質を取り巻く状況と外観品質
     1.1 外観品質の状況と取り巻く環境
     1.2 外観品質という課題を認識する
     1.3 外観品質とは,その扱い方
    2.外観検査の基本と方法、ポイント
     2.1 外観検査とは
     2.2 外観検査方法の分類と特徴、強点、弱点
     2.3 外観検査の現状と問題点
     2.4 外観検査設計の原則と方法
     2.5 科学的見方による外観検査方法の設計
     2.6 フォーゾーンメソッドによる検査設計
    3.目視検査実施のポイント
     3.1 最適な目視方法と手順
     3.2 目視検査の標準化
     3.3 合否判定基準と実務と実際
     3.4 外観見本の理解,作成,適用
     3.5 目視検査設計における間違いやポイント
     3.6 検査員(パネル)配置設計
     3.7 目視検査にける流出防止
    4.自動検査の導入・実施のポイント
     4.1 自動検査の基本の基本
     4.2 自動検査導入における原則と注意点
     4.3 AIの活用と活用における留意点
    5.目視検査と自動検査の併用方法とポイント
     5.1 併用方法の分類と特徴
     5.2 効果的・効率的な併用方法
    6.外観品質の苦情・クレームへの取り組み方のポイント
     6.1 外観品質の苦情・クレームの特質
     6.2 苦情・クレームへの取り組み方の原則と方法
     6.3 外観品質の改善の進め方とポイント
    <質疑応答>


    *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。

    セミナー講師

     北廣技術士事務所 所長  北廣 和雄 氏
     技術士(経営工学・総合技術監理部門)

    ■学位・ご資格等
    博士(工学)、技術士(経営工学・総合技術監理)、APECエンジニア(インダストリ)
    ■ご所属学会・協会等
    滋賀大学、日本品質管理学会、日本技術士会

    セミナー受講料

    【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円

    【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 56,100円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき45,100円

    *学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料は、印刷物を郵送で1部送付致します。お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
      お申込みは4営業日前までを推奨します。
      それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
      テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
    • 資料未達の場合などを除き、資料の再配布はご対応できかねますのでご了承ください。
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

     

    受講料

    50,600円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    50,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    品質マネジメント総合   自動検査

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    50,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    品質マネジメント総合   自動検査

    関連記事

    もっと見る