
心理的安全性を高め、仕事の質とスピードアップを実現する『2つのカタ』セミナー
~中堅社員が学ぶべき若手に響く『ものの言いカタ』と『トヨタ流仕事の進めカタ』
近年、新入社員をはじめとした若手社員との接し方に悩む上司や先輩社員が多くいらっしゃるという声をよく耳にします。それもそのはずで、若手社員における価値観の多様化が進んでおり、従来の指導方法や接し方では通用しなくなってきているのです。この現状を打破するためには、彼らに適した【ものの言いカタ】と【仕事の進めカタ】を知り、コミュニケーションをとることができるようにならなければなりません。これができるようになれば、彼らの力を引き出し、生産性の向上につなげることができます。本セミナーでは、目から鱗の現代のコミュニケーション術とPDCAサイクルの回し方をお伝えします。講義と実践演習を通じて、明日から使える『2つのカタ』を習得していただけます。
セミナー趣旨
●受講し、実践していただくことで、仕事のスピードアップとメンバーの成長を同時に実現します。
●世代間の違いを理解し、現代のコミュニケーションに必要な事柄について、新たな視点を得ることができます。
●効果的なコミュニケーションに必要な伝え方・ポイントである【ものの言いカタ】を理解できます。
●業務をうまく進めるためのツール・基本形である【仕事のカタ】を、演習を通じて体系的に学べます。
※本セミナーは企業事例を取り扱いますので、受講前に秘密保持誓約書を結んでいただきます。
受講対象・レベル
・社員を指導・育成する立場の皆さま
・仕事の効率化、現代の仕事術に関心がある皆さま
セミナープログラム
1日コース
9:25~16:00
① ものの言いカタについて、ものの言いカタ演習
② トヨタ流仕事の進めカタについて
③ シーン別仕事のカタ
④ シーン別仕事のカタ演習(計画編・実行編・報連相編)
⑤ 仕事のカタを活用したコミュニケーション
⑥ 質疑応答
セミナー講師
藤原 愼太郎 氏(国立大学法人名古屋工業大学 創造工学教育推進センター 特任教授)
セミナー受講料
賛助会員 33,000円
一般 38,500円
※税込
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
■ ライブ配信のビデオ会議(遠隔会議)システムは「Zoom」を使用します。
■ 申込前に、下記のテストサイトで、スピーカーとマイクを確認してください。
https://zoom.us/test/
*開催当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。
■ ライブ配信へのお申込みは、開催日の4営業日前までにお願いします。
■ 本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。
「参加に関するお願い事項」についてもご一読ください。
受講料
38,500円(税込)/人