
期間限定アーカイブ(録画)配信(9/8(月)〜9/19(金))での受講もお選びいただけます。期間中何度でも視聴できます
セミナー趣旨
医薬品として承認されている新モダリティであるマイクロバイオーム医薬品の国内外の研究開発の現状を紹介するとともに、直面している課題や今後の伸び代や期待値を紹介する。
受講対象・レベル
マイクロバイオーム医薬品の開発に興味のある方
必要な予備知識
マイクロバイオームあるいは医薬品研究開発の基礎知識
習得できる知識
新モダリティとしてのマイクロバイオーム医薬品の特徴、新モダリティの進め方など
セミナープログラム
1.マイクロバイオームとは
2.マイクロバイオーム創薬の背景
3.マイクロバイオーム創薬のアプローチ方法
4.マイクロバイオーム創薬の研究開発動向
5.マイクロバイオーム創薬の期待と課題
6.まとめ
キーワード:
マイクロバイオーム,創薬,新規モダリティ,医薬品開発
セミナー講師
メタジェンセラピューティクス(株)取締役CSO 研究開発本部長 寺内 淳 氏
【略歴】
一般社団法人日本マイクロバイオームコンソーシアム 運営委員長(2017~)
AMEDのマイクロバイオーム創薬事業である「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業」の研究開発代表者を務めている。
武田薬品工業(1991-2013)、小野薬品工業(2014-2022)に在籍
ヒューマンサイエンス振興財団理事、一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム(JBIC)理事、日本製薬工業協会研究開発委員会副委員長等を歴任。
【ご専門】
マイクロバイオーム、創薬、有機合成、研究マネジメント
【学位】
博士(工学)
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
49,500円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
-
バイオ3Dプリンターとは?バイオプリンティングが拓く医療革命をわかりやすく解説
【目次】 今日の医療現場では、疾患を持つ臓器の移植を待つ多くの患者さんがいます。しかし、提供される臓器は慢性的に不足しており、適合性... -
【ものづくりの現場から】革新的医療器具"AIBOU"に学ぶ、医工連携の取り組みとは(豊國)
ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、医療機器分...