【中止】高温水蒸気電解技術:固体酸化物形電解セル(SOEC)の開発現状および水素利活用に向けた将来展望

水素に期待される役割、水電解等の位置づけ・特長から固体酸化物形電解セル(SOEC)の特徴、開発・普及の現状と課題、将来展望等について解説。 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      近年、地球温暖化対策の一環として、再生可能エネルギー由来の電力を水電解等により水素に変換・利用し、化石燃料消費の大幅低減を目指す研究開発が精力的に進められている。そこで本講座では、地球温暖化対策の観点から、水素に期待される役割、エネルギーサプライチェーン上の水電解等の位置づけ・特長を最初に概観する。次いで、固体酸化物を用いた水蒸気電解セル(SOEC)の特徴を競合技術と比較しながら説明し、これらの開発・普及の現状と開発上の課題、将来展望等を解説する。

    受講対象・レベル

    ・温室効果ガス削減のための水素普及に興味のある方
    ・固体酸化物を用いた水蒸気電解およびその開発に興味のある方
    ・水素製造用電解技術の開発動向に興味のある方

    習得できる知識

    ・水蒸気電解技術に関する基礎知識、開発動向の理解
    ・SOEC技術の開発課題、評価方法等に対する基礎的理解
    ・水蒸気電解システムの用途展望に対する理解
    ・温室効果ガス削減のための水素普及に対する課題・将来展望等に対する基礎的理解

    セミナープログラム

    1.地球温暖化問題と水素
     1-1.化石燃料の消費と二酸化炭素の排出
     1-2.化石燃料消費を削減するエネルギー供給構造
     1-3.エネルギーキャリアを用いた再生可能エネルギー供給
    2.固体酸化物形電解セル(SOEC)による水素製造
     2-1.水電解の特長
     2-2.水電解システムの性能
     2-3.代表的な水電解システム
     2-4.SOECの特長
     2-5.SOECを用いた高温水蒸気電解システム
     2-6.二酸化炭素・水蒸気共電解システムの可能性 
     2-7.SOECの試作と評価技術の開発例
    3.高温水蒸気電解システムの開発状況
     3-1.高温水蒸気電解および関連技術であるSOFCの開発の経緯
     3-2.システム開発状況
     3-3.システム開発の課題
    4.高温水蒸気電解の将来展望
     4-1.世界の水素製造プロジェクト
     4-2.エネルギーキャリアと高温水蒸気電解システム
    <終了後、質疑応答>


    *本セミナーはミーティング形式での実施を予定しております。可能な範囲で、カメラをオンにしてのご参加にご協力くださいませ。


    ■講演中のキーワード
    高温水蒸気電解、固体酸化物形電解セル(SOEC)、水素製造、共電解、リバーシブル型SOFC

    セミナー講師

     国立研究開発法人産業技術総合研究所 省エネルギー研究部門 招聘研究員 博士(工学) 嘉藤 徹 氏

    ■ご経歴
    1992年に通産省電子技術総合研究所に入所し以後、固体酸化物形燃料電池、
    固体酸化物形水蒸気電解セル(SOEC)等の研究開発に従事。
    ■ご専門および得意な分野・ご研究
    専門:エネルギー工学  
    得意な分野:燃料電池、電解セル等の研究開発
    ■本テーマ関連学協会でのご活動
    電気化学会会員
    2010年03月-2012年02月(社)電気化学会(社)電気化学会理事会理事

    セミナー受講料

    【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名33,000円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円

    【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名38,500円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき27,500円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)
      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

     

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   地球温暖化対策技術   電気化学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   地球温暖化対策技術   電気化学

    関連記事

    もっと見る