
医薬品・医療機器等規制の国際調和に関する最新動向とPMDAの取り組み
薬事規制当局の立場から詳説する
開催日:2024年04月11日(木) 13:30 - 15:30
セミナー趣旨
グローバル化が進展し、医薬品・医療機器等が国、地域を越えて世界規模で開発・製造・流通するようになった今日、日本国民の保健衛生・健康寿命の更なる向上を図るためには、我が国自らが努力することはもちろんのこと、他の国・地域の規制当局、企業、アカデミアと緊密に協力することが不可欠である。また、共通の課題に向けた国際的な協力関係の構築は、我が国のみならず世界の保健衛生の向上にも大きく貢献することになる。本講演では、医薬品・医療機器等の国際規制調和に関する最新動向について、薬事規制当局である医薬医療機器総合機構(PMDA)の
立場から詳説する。
セミナープログラム
1. 医薬品における国際規制調和に関する動向
2. 医療機器における国際規制調和に関する動向
3. PMDAにおける医薬品・医療機器規制の国際調和に向けた取り組み
セミナー講師
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)
国際部
国際規制調和調整課長
奥平 真一 氏
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)
国際部 国際規制調和調整課
調整専門員
佐藤 美帆 氏
セミナー受講料
1名:33,400円(税込)2名以降:28,400円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は2週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
受講料
33,400円(税込)/人