これから制御技術の習得を始める人のために! 比例・積分・微分(PID)制御技術を理解するためのポイントを分かりやすく解説(入門の入門)【オンデマンド】

ご視聴開始日から7日間視聴し放題!<3時間完結コース>

申込み締切日:2024年4月20日
視聴可能期間:2024年3月20日~4月20日のうち、開始希望日より7日間

※お申込みの際、ご視聴開始希望日を申込みフォーム備考欄にご記載ください。
 準備や日程の関係上、ご希望の開始日に間に合わない場合もございますので、ご了承ください。
 希望日の記載がない場合や、締切間近のお申込みの場合は、主催者にて視聴開始日をご連絡いたします。

・文系のかた、メーカーで製造に携わっているかた、機械設計者や化学技術者などにも大変分かりやすく解説、制御エンジニアになるための入門の入門セミナー!
・モーターやいろいろな制御対象のモデル化のしかたと伝達関数の作成方法、伝達関数による入出力の計算方法などを入門者に理解できるように工夫して分かりやすく解説!
・実は、制御したい対象の特性を伝達関数で表すことができるようになれば、「制御における最重要技術」を習得したも同然なのです!本セミナーではここに力を入れて分かりやすく解説していきます。

セミナー趣旨

 本セミナーでは、下記に力を入れて解説致します。
 「制御される対象物(メカ)を伝達関数で表せれば制御できるようになるのでその技術的な方法、そして伝達関数を使用した入出力の計算方法やそれらのシミュレーション方法」
 短時間で制御技術の入門及び重要ポイントを要領よく習得できるようにしたセミナーです。

受講対象・レベル

1.PID制御技術をこれから勉強しはじめようというかた
2.PID制御技術を独学したが、理解できなかったというかた
3.機械設計者として、自分が設計した機械がどのように制御されているのか、その基本技術を理解したいというかた
4.自分は制御技術とは全く別の分野で仕事をしているが、リスキリングのために制御技術に挑戦したいというかた
5.制御技術に携わり始めたが断片的な入門知識ばかりなので、それらの入門技術を連携させ整理させたいというかた
7.部下の管理・監督上、制御技術の入門的な内容を理解しておきたいというかた。

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。微分積分が理解できていなくても分かるように解説致します。

習得できる知識

上記の<受講対象者>のところに記載されている内容。

セミナープログラム

1.制御の根本である比例・積分・微分(PID)制御の概要を分かりやすく解説?
 1-1 PID制御の前にまずは単純な On/Off 制御
 1-2 比例(P)制御とその特徴
 1-3 比例・積分(PI)制御とその特徴
 1-4 比例・積分・微分(PID)制御とその特徴

2.制御技術にとって必要不可欠なラプラス変換を分かりやすく解説致します。ラプラス逆変換(逆ラプラス変換)の数学的な基礎が理解できなくても実務にて簡単に使いこなすための技術ノウハウの解説致します。

3.各機械要素の伝達関数の作成ノウハウの解説
 3-1 1次遅れ要素の伝達関数を求める例題を分かりやすく解説!
 3-2 小型直流サーボモータの伝達関数を求める例題を分かりやすく解説! 

4.制御系のブロック線図の等価変換のしかたとと作成のしかたをを分かりやすく解説!
 4-1 ブロック線図の等価変換表の使い方のコツを解説!
 4-2 直流サーボモータのブロック線図を構成のしかたを分かりやすく解説!

5.質疑応答

セミナー講師

(社)日本騒音制御工学会認定技士 (社)日本音響学会技術開発賞受賞
有限会社アイトップ  技術コンサルタント 通訳・翻訳
名古屋大学大学院 非常勤講師(コンピュータ・シミュレーションとAIのための応用数学を英語で講義)
博士(工学)  小林英男 氏

東京電機大学工学部卒業後、リオン㈱に入社し、騒音・振動の測定・分析・対策。学生時代にカリフォルニア大学バークレイ校(通称UCバークレー、世界大学ランキングで毎年10位以内)に語学研修、および毎日新聞社後援英語弁論大会で3位入賞。企業からの派遣で東京農工大学大学院工学研究科にて5年間特別研究員(産学協同研究、文部省認定)。
㈱アマダに勤務し、工場で組立・製造・検査、海外事業部で技術サービスおよび技術コンサルタント、システム事業部で板金加工自動化ライン(FMS)の開発・設計、技術研究所でアマダ製品の低騒音・低振動化および快適音化などの研究開発に携わり大ヒット商品を世に送り出しました。上記のように、製造、サービス、設計、開発、研究の実務経験を積みました。
 その後、技術コンサルタントとして独立して25年以上がが経過しました。主に1部上場企業の研究、開発、設計部署を中心に、500社以上の企業に対し技術指導およびコンサルティングを実施してきました。この間に先進国を中心に30ヶ国以上に出張し、エンジニアとして英語で仕事をするだけでなく、通訳・翻訳なども行いました。

 日本各地の産業技術センター、日刊工業新聞社など主催の多くのセミナーの講師も行ってきております。理論および実務経験豊富なセミナー内容で大好評をいただいております。

セミナー受講料

お一人様¥18,000(テキスト代など全てを含む)になります。

<テキストについて>
テキストは、PDF化したものをメールに添付して受講者様にお送りさせて頂きます。基本的にお申込み頂いた日にPDFテキストをお送り致します。 テキストは1枚のA4に2スライド印刷なので文字が適度な大きさなので見やすくなっております。 なお、テキストのコピーおよび2次配布などは禁止させて頂いております。


申込締日:2024/04/20

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

18,000円/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※上記金額の詳細はこちら

開催場所

全国

主催者

キーワード

メカトロ・ロボティクス   制御・システム   CAE/シミュレーション

申込締日:2024/04/20

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

18,000円/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※上記金額の詳細はこちら

開催場所

全国

主催者

キーワード

メカトロ・ロボティクス   制御・システム   CAE/シミュレーション

関連記事

もっと見る