
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
筆記試験から口述試験対策まで効率的な受験対策を立てることができる!!
セミナー趣旨
労働安全コンサルタントは,働く人の安全水準の向上を図るため,事業者の求めに応じて事業者の安全について診断及びこれに基づく指導を行うことを主たる業とする権威ある国家資格です。
労働安全コンサルタントの業務には,労働安全の専門家として,従来の建設業・製造業などの他,小規模の新規業種の事業場などを対象とした安全改善計画の策定,労働安全衛生マネジメントシステムやリスクアセスメントの指導,支援や安全衛生教育などもあり,その活躍の場が広がっています。近年その活躍の場の中でも,特にリスクアセスメント等でのリスク低減措置で重要視されている「本質安全化」で,高度な専門技術が求められるようになってきています。
技術士は,科学技術に関する高等の専門的応用能力及び豊富な実務経験を有する技術者ですが,この高等の専門的応用能力及び豊富な実務経験が,安全の世界での「本質安全化」を実現させることに活かせることができます。ですので,技術士の方が労働安全コンサルタントになることで,その活躍の場が更に広がることになります。
本セミナーでは,技術士の資格をお持ちの方で,労働安全コンサルタント試験を受験される方をはじめ,会社で間接的にでも労働安全に関わり労働安全コンサルタントに興味がある方などを対象に,労働安全コンサルタントの実際の業務などを具体的にご紹介すると共に,労働安全コンサルタント試験の概要や試験に合格できるポイントを,分かり易く解説します。
技術士の資格をお持ちの方で,今後持てる技術,経験を活かしたいという方は是非ご参加下さい。
セミナープログラム
- 技術士にとって,労働安全コンサルタントの資格を取る意味
- 労働安全コンサルタントの概要
- 労働安全コンサルタントとは
- 労働安全コンサルタントの職務
- 「本質安全化」とは
- 労働安全コンサルタントの活躍の場
- 労働安全コンサルタントに求められる資質と能力
- 労働安全コンサルタント試験制度の概要
- 試験の流れ
- 受験資格
- 試験合格後の登録手続き
- 労働安全コンサルタント試験について
- 筆記試験
- 口述試験
- 受験対策
- 筆記試験対策
- 方針
- 教材
- 学習方法
- 学習スケジュール
- 口述試験対策
- 心がまえ
- 試験対策
- 筆記試験対策
◎ 質疑応答
セミナー講師
竹内 春樹 氏
TAKE技術士事務所所長
技術士(機械部門)
労働安全コンサルタント
技術士(機械部門),労働安全コンサルタント(機械安全),安全管理者選任時研修講師。
昭和52年東京都立大学(現:首都大学東京)工学部機械工学科修了し,NKK日本鋼管(株)(現:JFEエンジニアリング(株))入社。
プレスブレーキ,シャーリングマシン,油圧プレス等金属加工機械や鍛圧機械設備,自動車・家電等製造メーカ向け各種FA(ファクトリーオートメーション)及びスタッカクレーンを核とする物流機械設備等の計画,設計,開発,工事監理に携わる。
また,機械式立体駐車場・駐輪場の計画,商品開発も手掛けその普及及び部品製造工場の各種改善指導に努める。
専門領域は,機械設計,生産性向上,品質改善,本質安全化,プロジェクトマネジメント及び事業場の安全診断・改善指導等で,日本技術士会会員,労働安全コンサルタントとして,各種機械設備の技術監理,品質,安全に関する社会貢献活動を積極的に展開しており,機械設計,機械安全,労働安全マネジメントシステム等の講師も務めている。
セミナー受講料
25,000円(消費税込)※テキスト代を含みます。
受講料
25,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
25,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】機械振興会館
【地下鉄】神谷町駅・御成門駅
主催者
キーワード
労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタント 技術士、技術士補 安全工学一般
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
25,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】機械振興会館
【地下鉄】神谷町駅・御成門駅
主催者
キーワード
労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタント 技術士、技術士補 安全工学一般関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
予知保全とは?予知保全の新時代と安全工学の最前線を分かりやすく解説
【目次】 「予知保全」とは、設備や機械の故障を未然に防ぐための手法であり、近年、技術の進化とともにその重要性が増しています。従来の保... -
-
-
心理学で変える安全・効率の工場現場、声かけで劇的改善
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「安全工学」に関するセミナーはこちら! 先日、ある作業場で、先輩が新人に「解った返事をしようか。」...