
熱可塑性エラストマーの総合知識
受講可能な形式:【Live配信】のみ
スチレン系、オレフィン系、ウレタン系、エステル系、アミド系…etc.
様々なTPEの基本特性と選定・設計指針の理解、実用時のトラブル対策、カーボンニュートラルへの対応 熱可塑性エラストマー(TPE)について一日速習!
TPEに関する選定・設計・成形・評価などの基礎知識から実用時のトラブル対策や最新トピックスまで総合的に解説します
基礎から解説しますので、予備知識なくご参加頂けます
セミナー趣旨
本セミナーの受講によって、受講者の方が下記のことができるようになることを目標としている。
(1) 熱可塑性エラストマーに関する総合的な知識を得ることができる
(2) 目的に応じて適切な熱可塑性エラストマーを選定して、製品設計をおこなうことができる
(3) 必要に応じて材料設計をおこなうことができる
(4) 成形および評価をおこなうことができる
普段化学に接しておられない方でもご理解いただけるよう、熱可塑性エラストマーを理解するためのベースとなる高分子の基礎に関してもご紹介する。また、実用時に起こり得るトラブルについても例を紹介し、確実な製品設計に進んでいただけるよう考慮している。最後に、熱可塑性エラストマーにおけるカーボンニュートラルへの対応についても紹介したいと考えている。
受講対象・レベル
・高分子材料に関する業務を担当する技術者・研究者の方、
・高分子材料を使用する製品を設計する方、
・高分子材料に関する技術企画を担当する方。
※予備知識は特に必要ありません。基礎からご説明します。
習得できる知識
・熱可塑性エラストマーに関する総合的な知識が得られる
・実務において、目的にかなった熱可塑性エラストマーの選定、また必要に応じて材料設計ができる
・熱可塑性エラストマーを用いた製品設計、製造の基礎が理解できる
セミナープログラム
1.1 はじめに
1.1.1 熱可塑性エラストマー(TPE)とは
1.1.2 TPEの成分と構造
1.1.3 TPEの熱的性質
1.2 TPEの歴史
1.3 製造、特性、加工を理解するための基礎
1.4 TPEの分類
2.熱可塑性エラストマー各論
2.1 スチレン系TPE
2.2 オレフィン系TPE
2.2.1 ブレンド系
2.2.2 TPV(動的加硫)系
2.3 ウレタン系TPE
2.4 エステル系TPE
2.5 アミド系TPE
2.6 その他のTPE
3.熱可塑性エラストマーの選定・設計・成形
3.1 TPE選定の考え方
3.2 TPEの評価方法と特性比較
3.3 TPEの設計
3.3.1 設計の考え方
3.3.2 設計例
3.4 ゴムの置き換え
3.4.1 TPEとゴムの特性比較
3.4.2 置き換え例
3.5 TPEの成形
3.5.1 押出成形
3.5.2 射出成形
4.熱可塑性エラストマー実用時に起こりうるトラブルとその対策
5.カーボンニュートラルと熱可塑性エラストマー
5.1 TPEのライフサイクルアセスメント
5.2 カーボンニュートラルをめざしたTPE
□ 質疑応答 □
セミナー講師
【専門】高分子科学、機械工学
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
【テレワーク応援キャンペーン(1名受講) オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:40,150円/E-Mail案内登録価格 38,170円 )
定価:本体36,500円+税3,650円
E-Mail案内登録価格:本体34,700円+税3,470円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。
受講、配布資料などについて
Zoom配信の受講方法・接続確認
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
- 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。 - セミナー中、講師へのご質問が可能です。
以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
≫ テストミーティングはこちら
配布資料
・製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料は開催日の4~5日前にお申し込み時のご住所へ発送致します。
※間近でのお申込みの場合、セミナー資料の到着が開催日に間に合わないことがございます。
その他注意事項
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
受講料
55,000円(税込)/人