ソフトウェア関連技術知財の現状と基礎知識 ~シン・ビジネスモデル特許VSプログラム著作権~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    現在、ゲームの特許を巡る攻防や生成AIに関する著作物の問題など、ソフトウェアの知財権を巡る問題は数多くあります。
    そこで、本セミナーでは、まず特許や著作権などの知財権に馴染みのない方のために、知財権の基礎を説明します。その後、過去のビジネスモデル特許を多少レビューするとともに、現在のビジネスモデル特許、すなわちシン・ビジネスモデル特許についてご説明します。加えて特許以外の他の知財権(主として著作権)によって、どのようにソフトウェア事業を守るか、概説したいと思います。

    受講対象・レベル

    知的財産部門、開発部門、法務部門、IT部門、経営企画部門、その他関連部門のご担当者様

    セミナープログラム

    第1 はじめに
     1-1 知財とは
     1-2 事業を知財によって守る2つの流れ
     1-3 基本が大事

    第2 知財の色々
     2-1 技術と発明と特許
     2-2 特許以外の知財権

    第3 各知財のポイントを学ぼう
     3-1 特許~特許とはクレームである
     3-2 その他の知財(意匠法の改正も含みます。)

    第4 ソフトウェア関連知財とは~シン・ビジネス特許VSプログラム著作権その他の知財権
     4-1 おおまかな区分
     4-2 シン・ビジネスモデル特許か、それ以外か
     4-3 特許調査の概要
     4-4 事例 ブロックチェーン、スマホ決済、その他
     4-5 OSSとは

    第5 裁判例の検討~勝敗はいずれに
     5-1 特許
     5-2 著作権
     5-3 不競法

    第6 その他

    第7 結論


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

    セミナー講師

    岩永総合法律事務所 弁護士・弁理士 岩永利彦 氏

    ・1990年 ソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社)入社。LCD事業部にて高温Poly-Si型TFTのデバイス開発に従事。1998年 同社法務・知財部へ移動。主として、LCD、有機EL等のフラットパネルディスプレイ、半導体の製造工程の特許を担当。1999年 弁理士試験合格、2001年ソニー株式会社退社。2004年 司法試験合格。2006年 弁護士登録(第一東京弁護士会)。2009年 岩永総合法律事務所設立、現在に至る。
    ・日本知的財産仲裁センター調停人・仲裁人・判定人候補者、侵害判定諮問委員(経済産業省)(2015年~2021年)
    ・著書「キャリアアップのための知財実務のセオリー 技術を権利化する戦略と実行 補訂版 」(第一法規社)、「エンジニア・知財担当者のための 特許の取り方・守り方・活かし方 」(日本能率協会マネジメントセンター)

    セミナー受講料

    会員 35,200円(本体 32,000円)一般 38,500円(本体 35,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
     お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

    視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。


     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント一般   ソフトウェア開発   情報マネジメント一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント一般   ソフトウェア開発   情報マネジメント一般

    関連記事

    もっと見る