
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
セミナー趣旨
商船三井グループ「環境ビジョン 2.2」(2023年4月更新)における中長期目標「2050 年までのネットゼロ・エミッション達成」の実現に向けて、クリーン代替燃料の導入やさらなる革新的な省エネ技術の導入を推進するための技術開発取り組みの進捗状況について詳説する。
セミナープログラム
1.「環境ビジョン2.2」の概要説明
2.クリーン代替燃料の導入取り組み進捗
3.省エネ技術の導入取り組み進捗
4.その他
5.関連質疑応答
6.名刺・情報交換会
■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
株式会社商船三井
技術革新本部
技術部長
杉本 義彦 氏
<略歴>
1996年3月 東京大学 工学部卒業
1996年4月 大阪商船三井船舶(現 商船三井)入社
2011年6月 (株)商船三井 技術部設計グループ マネジャー
2017年4月 同 技術部LNG船プロジェクト第一グループリーダー
2019年4月 同 技術部副部長
2021年4月 同 技術部長
セミナー受講料
1名:33,660円(税込)2名以降:28,660円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。jpi.md@jpi.co.jp から届くメールを必ずご確認ください。
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,660円(税込)/人
前に見たセミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
液化天然ガス(LNG)とは?製造プロセス・輸送・市場動向・環境への影響を徹底解説
【目次】 近年、エネルギーの供給源として注目を集めている液化天然ガス(LNG)は、従来の化石燃料に代わる新たな選択肢として位置づけら... -
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル...