IEr養成 入門コース

製造システムや生産現場の設計・管理・改善ができる人材を目指す方々へ!

 

日程

2024年1月16日(火)10:00~17:00
    1月17日(水)10:00~17:00
    1月30日(火)10:00~17:00
    1月31日(水)10:00~17:00

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    IE手法を駆使、講義と演習で、儲かる改善、後戻りしない改善ができるようになる
    ★ 生産現場の問題発見・改善立案・実行ができる人材を養成
    ★ 単なる講義による知識習得ではなく、演習と事例により分かり易く体得
    ★ 日常お忙しい方々への業務負担軽減のため、2+2日間の集中

    受講対象・レベル

    若手エンジニア、生産革新・改善活動のリーダー、間接業務効率化推進担当、現場監督者 など

    セミナープログラム

    1日目 1月16日(火)10:00~17:00
    (1)経営に貢献する生産システムとは
        ・ROI(投資収益率)、ROA(資産対収益率)の向上と生産システム改善
    (2)問題発見と改善立案の方法
        ・ムリ、ムラ、ムダとは
    (3)生産の3ステップと改善立案の方法
    (4)管理手法としてのIE、VE、QC

    2日目 1月17日(水)10:00~17:00
    (5)物の流れに関する分析
    (6)工程分析を用いた改善
        ・IE改善の定石とVE改善の定石
    (7)レイアウトの分析と改善の方向
        ・流れ線図分析、D・I分析

    3日目 1月30日(火)10:00~17:00
    (8)作業者・設備の稼動状況に関する分析
        ・連続稼動分析
        ・ワークサンプリング
        ・適正人員の検討
    (9)ガントチャートによる納期の検討
    (10)時間研究、標準時間の設定

    4日目 1月31日(水)10:00~17:00
    (11)同期化とライン編成
    (12)生産システムの管理
    (13)投資のともなう改善活動の経済性評価
    ☆修了証授与

    ※筆記用具、電卓、30cm定規をご持参ください
    ※プログラムは都合により変更になる場合があります。

    セミナー講師

    早稲田大学理工学術院 創造理工学部
    経営システム工学科 名誉教授 吉本 一穗 氏

    セミナー受講料

    日本ならびに他地区IE協会会員 88,000円
    日本生産性本部賛助会員 99,000円
    一般 132,000円
    ※1名分・テキスト代込み・税込み

    (会員登録が不明の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録不明」と記入してください。
    当方で企業名から調査します。またこれを機会に会員登録をご検討の方は、
    同じく「登録資料希望」と記入してください。特典など詳しい情報を送付します。
    ご登録いただくと、今回分から会員受講料が適用可能です。)


     

    受講料

    132,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    132,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】永田町近辺の会議室

    【地下鉄】永田町駅・赤坂見附駅・国会議事堂前駅・溜池山王駅

    主催者

    キーワード

    IE

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    132,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】永田町近辺の会議室

    【地下鉄】永田町駅・赤坂見附駅・国会議事堂前駅・溜池山王駅

    主催者

    キーワード

    IE

    関連記事

    もっと見る