
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
☆解析したいデータに合う検定手法がわからない…そんなお悩み解決します!
☆"考え方"から解説しますので、予備知識は一切不要です。お気軽に参加ください!
セミナー趣旨
いたるところにデータがあふれているこの時代、
今まさに統計学の必要性を感じていらっしゃる方!
昔、統計学を勉強したがよくわからなかった方!
統計は難しいから勉強することを避けていたが逃げられなくなった方!
勉強したことはないけどちょっと気軽に学べるなら聞いてみたいなという方!
このような方々の中で、基礎から学び統計の考え方を知りたい、ある程度基本的な統計手法の使い方くらいまでは知りたい、という方にピッタリな内容を提供いたします。
統計学の基本コンセプトから説明しますので、予備知識はまったくなしで気軽に学んでいただけます。ぜひこの機会に統計を自分のものにしてしまいましょう!
■講演中のキーワード
母集団、標本、t検定、ノンパラメトリック、分散分析、多重比較
習得できる知識
・統計の考え方が身につきます
・解析したいデータにあった統計手法がわかるようになります
・ソフトウェアでの解析手順付きなので自分でも解析できるようになります
セミナープログラム
1.はじめに
・統計的仮説検定とは
2.目的にあった統計手法の選び方
<対応のないデータに対して>
2.1 連続変数を比較したいとき
・Studentのt検定
・Mann-Whitney(Wilcoxonの順位和)検定
2.2 割合を比較したいとき
・ピアソンのカイ二乗検定
・Fisherの正確検定
<対応のあるデータに対して>
2.3 連続変数の変化をみたいとき
・対応のあるt検定
・Wilcoxonの符号付順位検定
2.4 割合の変化をみたいとき
・McNemar検定
3.線形回帰分析
・回帰分析とは
・単回帰分析と相関係数
・単回帰分析とt検定
・重回帰分析
・回帰分析を使える状況
・回帰分析の診断
セミナー講師
横浜市立大学 医学部臨床統計学 教授 山本紘司 先生
■経歴
2009年~2010年 東京理科大学理工学部助教
2011年~2014年 大阪大学医学部特任講師
2015年~2016年 大阪大学大学院医学系研究科寄附講座准教授
2017年~2018年 大阪市立大学大学院医学研究科准教授
2018年~ 横浜市立大学医学部 准教授
2023年8月〜 横浜市立大学医学部 教授
■専門および得意な分野・研究
生物統計、数理統計、医学研究におけるデザイン・統計解析、カテゴリカルデータ解析など
■本テーマ関連学協会での活動
応用統計学会 評議員及び理事
日本計算機統計学会 理事
日本計量生物学会 評議員
セミナー受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。(開催1週前~前日までには送付致します)
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
- Zoomを使用したオンラインセミナーです
→環境の確認についてこちらからご確認ください - 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
→こちらをご確認ください
受講料
47,300円(税込)/人