【中止】よくわかる!分級技術のすべて。 ~粉体・粒子の分級技術と分級操作ノウハウ~

分級操作の原理・理論、乾式・湿式分級装置の
分級性能とその推算法・高性能化法を解説!
 
粉砕と分級を組合わせた閉回路粉砕分級システム、
分級プロセスの応用事例についても解説します。


セミナー講師


広島大学 大学院工学研究科 化学工学専攻 教授 福井 国博 氏

【略歴】

平成8年3月 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻博士後期課程単位取得退学
平成8年4月 広島大学工学部 助手
平成17年4月 広島大学大学院工学研究科 助教授
平成23年9月 広島大学大学院工学研究院 教授

【専門】

粒子分級システム・集じんシステムの高性能化と環境プロセスへの応用
マイクロ波を利用した粉体プロセスの高度化
廃棄物の再資源化と有効利用法の開発

【活動】

(一社)粉体工学会 副会長, 理事
粉体工学会誌 編集委員長
Advanced Powder Technology誌 エディター
(一社)日本粉体工業技術協会集じん分科会 副コーディネータ
ISO TC142 WG5,7 スペシャリスト


受講料


43,200円 ( S&T会員受講料 41,040円 )
(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で43,200円 (2名ともS&T会員登録必須/1名あたり定価半額21,600円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともS&T会員登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。


セミナー趣旨


 粒子を大きさ毎に分ける分級技術は、粉体材料を始めとする各種高機能材料の製造や環境関連プロセスで必要不可欠であり、分級性能がその効率を大きく左右することがあります。
 本講座では分級操作の原理・理論、乾式・湿式分級装置の分級性能とその推算法・高性能化法を紹介します。また、粉砕と分級を組合わせた閉回路粉砕分級システム、分級プロセスの応用事例についても言及します。


セミナー講演内容


<得られる知識・技術>
 粉体の粒子径分布の表現方法、分級に及ぼす粒子相互作用力の影響、流体中での粒子運動の理論、分級装置の分級理論とデータ処理法、閉回路粉砕分級システムの概要

<プログラム>
1.粒子径分布
 1.1 粒子径と粒子径分布の表現法
 1.2 粒子径分布の測定法
 1.3 粒度分布の近似関数

2.分級の基本原理と粒子運動
 2.1 分級性能の表現法
 2.2 流体中での粒子運動
 2.3 外力と粒子運動

3.分級の基本理論と推算モデル
 3.1 全捕集効率と部分分離効率
 3.2 上昇流分離モデル
 3.3 水平分離モデル
 3.4 拡散と分離性能

4.分級機の原理及び設計・使い方
 4.1 分級機の種類と分類
 4.2 遠心力分級機ーサイクロンの原理・構造
 4.3 サイクロンの性能推算法

5.付着力などの粉体物性と分級操作
 5.1 付着力(ファンデルワールス力, 静電気力, 液架橋力)
 5.2 分級操作と付着力

6.分級操作のコツ・トラブル対策について
 6.1 環境条件、帯電、付着力などが分級性能に及ぼす影響
 6.2 分級機の性能向上・効率化・処理量増加の方策(装置形態、装置材料)

7.分級操作の応用事例

 □ 質疑応答・名刺交換 □


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

43,200円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   生産工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

43,200円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   生産工学

関連記事

もっと見る