社内調査の実務におけるポイント

社内調査の進め方と不正類型別の留意点を解説

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    本セミナーでは、不祥事が発生した場合の対応について概説した上で、不祥事対応の中でも特に「社内調査」を行う上でのポイントや不正類型別の「社内調査」の留意点等についてご説明します。

    受講者の方には、万一不祥事が発生した場合にも、自信を持って実務対応ができるようになっていただくことを目指します。

    受講対象・レベル

    監査部門、人事部門、法務部門、総務部門、コンプライアンス部門、経営管理部門、その他関連部門のご担当者様

    セミナープログラム

    1.不祥事対応のサイクルと社内調査
     ・不祥事対応のサイクルと社内調査の位置付け
     ・初動調査と本格調査
     ・不祥事対応プリンシプル

    2.社内調査の実務
     ・調査範囲・調査体制・調査環境
     ・客観的証拠の保全・収集・検証
     ・関係者ヒアリング
     ・役職員アンケートとヘルプライン
     ・調査報告書の作成
     ・調査終了後の対応

    3.不正類型別の留意点
     ・架空取引
     ・ハラスメント
     ・品質不正


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

    セミナー講師

    プロアクト法律事務所 弁護士 岩渕 恵理 氏

    2012年中央大学法学部卒業、2014年中央大学法科大学院修了、2015年司法修習修了(68期)、2016年三井住友信託銀行株式会社にて上場企業の株式報酬導入に向けたコンサルティング業務に従事、2019年からプロアクト法律事務所に所属し、企業の不正・不祥事にかかる第三者委員会・社内調査業務や平時のリスクマネジメント体制構築等の危機管理・コンプライアンス分野の業務を多く取り扱うほか、コーポレートガバナンスや株主総会支援、適時開示・インサイダー規制等に関する業務も扱う。

    セミナー受講料

    会員 35,200円(本体 32,000円)

    一般 38,500円(本体 35,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、
    お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
    お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【本セミナーはZoomを利用して開催いたします】

    • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
    • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
      事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    企業法務   コンプライアンス   ガバナンス

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    企業法務   コンプライアンス   ガバナンス

    関連記事

    もっと見る