
高分子結晶化の基礎と高次構造制御
ポリマーブレンドやコンポジットによる高次構造や結晶成長速度の制御の実例について解説!
セミナー修了後、受講者のみご覧いただける期間限定のアーカイブ配信を予定しております。
セミナー趣旨
汎用プラスチックからスーパーエンプラに至るまで様々な結晶性高分子が利用されています。結晶性高分子の材料物性の向上には結晶高次構造制御が、加工性の向上には結晶化速度の制御が重要になります。本講習会では、結晶性高分子を利用した材料設計に必要不可欠な結晶構造・高次構造、結晶成長、融解など高分子の結晶化に関する基礎的概念を習得できるようにします。それらの基礎的概念に基づいて、ポリオレフィンやポリエステルなどを例に挙げて高分子の結晶化機構や結晶高次構造の特徴について説明します。また、ポリマーブレンドやコンポジットによる高次構造や結晶成長速度の制御の実例についても紹介します。
受講対象・レベル
結晶性高分子材料に携わっている、あるいは携わろうとしている研究・開発者を対象にします。
ご要望に応じて、基本的な内容から応用までフレキシブルに対応します。
習得できる知識
・結晶化のさせ方、結晶構造・高次構造、結晶成長、融解など高分子の結晶化に
関する基礎的知識と基本的な考え方。
・ポリマーブレンドやコンポジットなどの基礎的知識。
・結晶化や高次構造を評価するための基本的な測定方法やデータの解析法や解釈の仕方。
セミナープログラム
1.高分子の結晶化の基礎
1-1 高分子の結晶とその用途例
1-2 高分子を結晶化させる方法(溶融結晶化、配向結晶化など)
1-3 高分子の結晶構造(単位格子)
1-4 高分子の結晶高次構造(ラメラ、球晶)
1-5 結晶の高次構造評価(偏光顕微鏡、光散乱、電子顕微鏡、広角・小角X線散乱)
1-6 結晶成長(核形成、ラメラの成長、温度や分子量依存性)
1-7 結晶の融解(化学構造と融点、ラメラサイズと融点、融点降下)
2.高分子の結晶化と高次構造
2-1 ポリエステルの秩序化と結晶成長と秩序構造形成
2-2 ポリオレフィンの結晶高次構造の温度依存性と熱可逆性
2-3 ポリオレフィンの配向・緩和と結晶化
2-4 ポリエステルの配向結晶化と微細ラメラの形成
2-5 結晶の高次構造と応力―ひずみ挙動
2-6 エラストマーの伸長結晶化と応力―ひずみ挙動
2-7 ミルフィーユ構造の制御と高強度化
3.ブレンド・コンポジットの結晶化速度と高次構造
3-1 相溶系ブレンドの結晶化
3-2 非晶成分の排除と多様な結晶高次構造
3-3 液々相分離による結晶化の誘発と加速
3-4 コンポジットによる結晶化の加速と結晶高次構造
3-5 エラストマーの伸張結晶化の制御と力学特性
高分子,結晶化,結晶,解析,WEBセミナー,研修
セミナー講師
東京農工大学 工学部 応用化学科 教授 博士(工学) 斎藤 拓 氏
【専門】
高分子物性(ポリマーブレンド、結晶化、分子運動、光学物性)
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
49,500円(税込)/人