【中止】ヒューマンエラーの発生原因と防止対策

どのように作業者の性格を把握し、効果的な防止対策を作るか!
ポカミスを発生させない職場管理・教育・改善定着のさせ方とは!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      ISO9001:2015(品質)の審査を行っていますと、流出不良の原因は、勘違いや思い込み等によるヒューマンエラーが大半です。各企業では再発防止のために是正処置を講じていますが、効果が少ないのが現実です。このヒューマンエラーを撲滅させるには、発生原因を知って、効果のある対策を講じなければなりません。ヒューマンエラー発生には、作業者の性格が大きく寄与しています。このため、作業者ごとに対策が必要なのです。つまり自分自身で気が付くことが最大のポイントです。このポカミスを防止するためには、作業者自身が考えたポカヨケを考えることが大切です。さらにはヒューマンエラー防止策の仕組みとして、現場で簡単に導入・実施できる3H(初めて、変更、久しぶり)を解説します。

    セミナープログラム

    1.ヒューマンエラーの事故例
     1-1.初心者ママの悲劇
     1-2.行為スキーマとは何か
     1-3.ハイテク飛行機事故、新幹線事故
    2.気づきのトレーニングとは
     2-1.KYT(危険予知トレーニング)とは
     2-2.KYTの演習
     2-3.KYTの発表
    3.ヒューマンエラーとは
     3-1.ヒューマンエラーの定義
     3-2.人間の情報処理過程は
     3-3.性格テストをやってみよう(エゴグラム・セルフテスト)
      3-3-1.エゴグラム・セルフテスト
      3-3-2.エゴグラムのパターン分析
    4.ポカミスとは何か
     4-1.ポカミスとは
     4-2.ポカミスを発生させない職場管理とは
     4-3.ポカミス防止教育の例
    5.ヒューマンエラーの防止対策は
     5-1.ポカヨケシートとは
     5-2.ポカヨケの仕組みと例
     5-3.ポカヨケの標準化
     5-4.ポカヨケの実施手順と事例
     5-5.ポカヨケ推進のための活動
    6.ヒューマンエラー防止の仕組みが可能な3Hとは
     6-1.3H(初めて、変更、久しぶり)とは何か
     6-2.3Hの進め方(基本は4M)
     6-3.発見シートの作成方法
     6-4.予知シートの作成方法
     6-5.3Hの企業事例
      6-5-1.M社
      6-5-2.ムラテックメカトロニクス(株)
    7.徹底的に改善をやってみよう
     7-1.改善の必要性
     7-2.改善の原則
     7-3.定着させるには企業風土の大切さ
    【質疑応答】

    セミナー講師

     鈴木 宣二 先生   鈴木宣二技術士事務所 所長 兼 NPO法人SDC検証審査協会 会長 
                    静岡県中小企業診断士協会 会長 兼 静岡県よろず支援拠点 コーディネーター
                            技術士(経営工学部門) 

    セミナー受講料

    1名につき55,000円(消費税込、資料付) 
    〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

    受講について

    • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
    • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
       → https://zoom.us/test
    • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
      セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
      Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
    • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
    • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
      お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
    • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
    • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
      録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
    • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
      複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
    • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
      部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
      万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    ヒューマンエラー   KYT活動   安全設計手法(フールプルーフ/フェイルセイフ)・ポカヨケ

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    ヒューマンエラー   KYT活動   安全設計手法(フールプルーフ/フェイルセイフ)・ポカヨケ

    関連記事

    もっと見る