競争力ある新規事業の構想・創出のための<異業種・スタートアップ連携>戦略の策定・実行

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    昨今の変化が激しく先の読みにくいビジネス環境では、事業環境変化を把握しつつも、行動しながら考え、社内・社外のリソースを活用していくダイナミックさが新規事業開発において必要となっています。

    「エコシステム」や「オープン・イノベーション」、「異業種連携・スタートアップ連携」というキーワードを普通に聞くようになっていますが、具体的にどのようにすれば競争力ある新規事業を構想・創出できるでしょうか。

    実際には相手企業まかせであったり、社内体制の不備や事業リードできる人材不足などの理由から、成功確率が極めて低いのが実際でしょう。
     
    当セミナーでは、18年以上の新規事業開発・R&D戦略コンサルティングと技術系スタートアップ支援・投資の最前線の経験をもとに、新規事業開発戦略の策定・実行のポイントを紹介します。アライアンス・M&Aやエコシステムの

    ポイントや昨今トレンドとなっている事業会社とスタートアップ企業(ベンチャー企業)との連携のポイントについてもご紹介します。

    受講対象・レベル

    ・既存用途が低迷し新規用途を探索する必要がある生産財メーカー
    ・事業企画、設計開発、新規事業開発、研究開発、知財部門などのご担当者
    ・特に新製品・事業の企画・実行を期待されている技術者
    ・研究者 ・他業界の事業会社やスタートアップとの連携に関心のある方

    セミナープログラム

    1.生産財メーカーの戦略構想の基本
    ・生産財メーカーのマーケティングとは 
    ・高収益の生産材メーカーの事例からポイントを学ぶ
    ・コア技術-製品アーキテクチャ-ビジネスモデルを一緒に考える
    (ケース演習)高収益B2B企業の事例から戦略構想のポイントを学ぶ

    2.「記入例」による生産財における新規事業戦略策定の具体的な流れ
    ・ステップ1.戦略仮説形成、前提条件の確認
    ・ステップ2.事業環境分析
    ・ステップ3.戦略策定
    ・ステップ4.利益計画
    ・ステップ5.実行計画
    ・事業評価の主な評価視点
    ・意思決定を行う経営層とのコミュニケーションのポイント ~経営層は投資家と認識する~

    3.異業種連携の成功要因とは
    ・異業種連携のベストプラクティス事例: BIRD INITIATIVE社(AI分野)、JIW(ドローン分野)など
    ・アライアンスとM&Aとの違い
    ・アライアンス・M&Aの体系
    ・アライアンス・M&Aの成功のポイント ~競争力のある戦略構想力、DD・契約スキーム設計力、PMIにおける実行力~
    ・アライアンス・M&Aの実践ステップ ~戦略構想、ソーシング、DD、契約締結、PMIまで~
    ・エコシステム戦略とは 
    ・エコシステム戦略の成功事例と失敗事例
    ・エコシステム構築のための3つのポイント

    4.スタートアップ連携の成功要因とは
    ・事業会社とスタートアップの違いを互いに理解し、シナジーを出す ~10のポイント~
    ・事業会社、スタートアップ、ベンチャーキャピタルの関係性 ~イノベーション・エコシステム~
    ・ソーシングにおけるスタートアップの評価視点
    ・事業会社とスタートアップの連携パターン
    ・カーブアウト・ベンチャーの成功のポイント


    (参考資料)
    ・マーケットリサーチ手法(2次情報、1次情報)
    ・事業成果を生み出すエンジニアになるためにマインドセットとは


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

    セミナー講師

    株式会社アバント 事業統括本部コーポレートストラテジーコンサルティング部 シニアマネージャー 兼務 東京大学協創プラットフォーム開発㈱ アドバイザー

    セミナー受講料

    会員 35,200円(本体 32,000円)
    一般 38,500円(本体 35,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、
    お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
    お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【オンライン受講の方】

    • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
    • 本セミナーはZoomを利用して開催いたします。
    • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
      事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    事業戦略   アンゾフの成長マトリクス   アライアンス戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    事業戦略   アンゾフの成長マトリクス   アライアンス戦略

    関連記事

    もっと見る