技術者・研究者のためのタイムマネジメントの実践手法

多くの成功者が実践してきたタイムマネジメントの知識とスキルの基本を学び、現場における課題に応用して実践的な解決策を解説します!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     時間を有効に使って、生産性の高い仕事をストレスなく遂行するための知識とスキルを学びます。多くの成功者が実践してきたタイムマネジメントの知識とスキルの基本を学び、参加者の現場における課題に応用して実践的な解決策を討議します。

    受講対象・レベル

    ・すべてのエンジニア、研究者の方
    ・個人のタイムマネジメントだけでなく、チームの生産性向上も学びたい方

    必要な予備知識

    ・特に予備知識は必要ありません。基礎から学びます

    習得できる知識

    ・優先順位をつけた効率的な仕事の進め方が学べる
    ・時間の使い方に対する意識と態度が変わる
    ・タイムマネジメントに必要なスキルが身につく
    ・生産性を高めるために取り組むべき能力開発課題が明確になる

    セミナープログラム

    1.タイムマネジメントとは
     1-1 タイムマネジメントの目的
     1-2 エンジニア・研究者のタイムマネジメント

    2.何を管理するのか
     2-1 2種類の活動(アポイントとタスク)
     2-2 アポイントの管理
     2-3 タスクの管理
     2-4 QCDで管理する

    3.タイムマネジメントの基本手順
     3-1 タスクをすべて書き出す(タスクブレイクダウン)
     3-2 優先度を明確にして無駄なものを省く
     3-3 各タスクの所要時間を見積もる
     3-4 計画を立てる(スケジューリング)
     3-5 進捗を管理する

    4.進捗管理
     4-1 時間の見える化(時間予算管理)
     4-2 使いみちが決まっている時間と自由に使える時間
     4-3 余裕を持ったスケジュール
     4-4 進捗の促進と支援(問題解決)

    5.忙しさの原因と対処法
     5-1 忙しさとは(Re-activeからPro-activeへの発想転換)
     5-2 仕事が多すぎる(オーバーフローの解消)
     5-3 仕事が遅い(スキルアップで生産性向上)
     5-4 段取りが悪い(リソースを押さえる)
     5-5 飛び込みの仕事(リスクマネジメント)
     5-6 作業中断(外的刺激を減らす、相互不可侵)
     5-7 捜しもの(整理整頓、ファイリング)
     5-8 先延ばし(開始日を決める)
     5-9 抱え込み(断れない、振れない、他人の知恵が借りられない)
     5-10. 手離れが悪い(完璧主義から解放される)
     5-11. 会議の生産性を高める(ミーティングマネジメント)
     5-12. メール対応のポイント

    6.コミュニケーション改善
     6-1 「情報」と「認識」と「意思」の共有(フィードフォワード)
     6-2 コミュニケーション手段の効果的な使い分け
     6-3 的確な指示の受け方、指示の出し方
     6-4 上手な依頼の仕方、断り方
     6-5 モチベーションを高めるフィードバック

    7.チームマネジメント
     7-1 よいチームの条件
     7-2 チームの成長段階
     7-3 コンフリクトマネジメント
     7-4 チームマネジメントの8つの管理指標

    8.タイムマネジメントのツール
     8-1 作業環境の整備(グループウェアとクラウドの活用)
     8-2 スケジュール管理ツール
     8-3 タスク管理ツール

    【質疑応答・まとめ】


    タイムマネジメント,時間管理,チームマネジメント,進捗管理,セミナー

    セミナー講師

    (株)プロフェッショナルアカデミー 阿蘇 裕恵 氏

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    タイムマネジメント   組織開発   コミュニケーション

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    タイムマネジメント   組織開発   コミュニケーション

    関連記事

    もっと見る