―基礎知識の徹底― 分析法バリデーションのための統計解析入門と各パラメータの具体的な計算方法【Excel 演習付き】

~統計が苦手な方でもわかる図形的なイメージで直感的な理解にむけて~

■統計解析に関する計算方法(標準偏差、信頼区間、分散分析、回帰直線など)
■分析能パラメータの計算方法
■エクセルの利用方法(分析ツールの利用を含む)
■正規分布、t分布、χ2分布、F分布に関する知識と活用方法
■仮説検定の基礎

分析法バリデーションでは統計解析を利用する場面にしばしば遭遇するが、多くの分析担当者は統計の意味や背景を理解することなく利用しているのではなかろうか。
そのため、ときには間違った方法で計算してしまったり、正しい計算方法であっても不安がぬぐえないままになっている人は多いと思われる。

本講座では、分析法バリデーションに必要な統計学の背景とその意味を解説し、その活用法について図形的なイメージで出来るだけ直感的な理解をしていただこうと思う。

たとえば、正規分布やt分布、χ2分布、F分布などの特性を理解し、そこから信頼区間の推定への応用について解説するが、その解説では分布曲線の図形的な理解を通じて、統計学の直感的な理解を目指している。
また、その過程で必要なExcelの利用方法についても解説する。

その上で、分析法バリデーションの各パラメータの具体的な計算方法について、Excel演習を交えて解説する。

日時

【会場受講】 2022年12月20日(火) 10:30~16:30  ※定員人数を設けております(昼食付)
【アーカイブ受講】 2023年1月5日(木) ごろ配信予定(視聴期間:配信後10営業日)

セミナープログラム

1. 統計学の基礎的事項
1.1 「母集団と標本」及び「統計学でよく使われる記号」について
 1.1.1 目的は標本から母集団を推定すること
 1.1.2 初心者は記号でつまずきやすい
1.2 平均値と分散、標準偏差
 1.2.1 データを分布グラフに、そして平均値、確率へ
 1.2.2 平均値は期待値である
 1.2.3 バラツキの評価
 1.2.4 不偏推定量
 1.2.5 不偏分散や不偏標準偏差はなぜ(n-1)で割るのか
 1.2.6 エクセル(Excel)の関数を利用する
 1.2.7 連続型の分布、確率密度関数
1.3 統計学の基本定理 
 1.3.1 平均の平均とは?
 1.3.2 中心極限定理
 1.3.3 中心極限定理を体感しよう
 
2. 正規分布とその周辺及び信頼区間
2.1 正規分布
 2.1.1 正規分布とは
 2.1.2 正規分布曲線とその性質
 2.1.3 標準正規分布
 2.1.4 正規分布の確率をエクセルで(NORMSDISTの応用)
 2.1.5 NORMSDISTの逆関数(NORMSINV)
2.2 標本平均から母平均を推定する(正規分布からt分布へ)
 2.2.1 母分散が既知の場合
 2.2.2 母分散が未知の場合(t分布)
 2.2.3 t分布曲線について
 2.2.4 t分布をエクセルで
 2.2.5 t分布の逆関数(エクセルのTINV)
2.3 標本分散から母分散を推定する(χ2分布へ) 
 2.3.1 χ2分布
 2.3.2 χ2分布曲線について
 2.3.3 χ2分布をエクセルで
 2.3.4 χ2分布の逆関数(エクセルのCHIINV)
 2.3.5 F分布
 2.3.6 仮説検定のさわり
 
3. 分析法バリデーションへの応用
3.1 直線性、検出限界、定量限界
 3.1.1 直線性における要求事項
 3.1.2 検出限界における要求事項
 3.1.3 定量限界における要求事項
 3.1.4 最小二乗法によって回帰直線を求める
 3.1.5 エクセルのグラフ機能や関数で回帰直線を求める
 3.1.6 エクセルの分析ツールで回帰直線を求める
 3.1.7 y切片の95%信頼区間を計算する
 3.1.8 回帰直線から検出限界、定量限界を推定する
 3.1.9 検出限界の推定式にある「3.3」の意味
3.2 真度
 3.2.1 真度における要求事項
 3.2.2 真度の計算例
3.3 併行精度
 3.3.1 併行精度の要求事項
 3.3.2 併行精度の計算例
3.4 室内再現精度
 3.4.1 室内再現精度の要求事項
 3.4.2 室内再現精度と分散分析、F分布
 3.4.3 分散分析表の計算
 3.4.4 分散分析をエクセルの分析ツールで
 3.4.5 室内再現精度の計算
 3.4.6 室内再現精度の信頼区間
 
4. 追補
4.1 重み付き検量線
4.2 回帰直線における標準偏差
4.3 信頼区間の意味
 
5. 演習問題(分析能パラメータ算出のExcel演習)
5.1 平均値及び標準偏差の95%信頼区間
5.2 直線性、検出限界、定量限界
5.3 真度
5.4 併行精度
5.5 室内再現精度

  □質疑応答・名刺交換□

セミナー講師

元 株式会社東レリサーチセンター 医薬信頼性保証室 室長 川口 謙 氏 

【ご経歴】
東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程修了後、
(株)東レリサーチセンターにて28年間、核磁気共鳴(NMR)及び円偏光二色性(CD)によるタンパク質、ペプチド、糖鎖、低分子医薬品の構造解析業務に従事。
その間、オックスフォード大学に海外留学。
その後、12年間、品質管理、品質保証に従事。
構造解析研究室長、医薬信頼性保証室長を歴任。
2022年4月 退職。

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:39,600円 ( E-Mail案内登録価格 37,620円 )
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。

受講について

※【アーカイブ配信受講】の申込み受付の締切日も、会場受講のセミナー開催日までです。ご注意ください。

アーカイブ配信の受講方法・視聴環境確認

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 会場での録画終了後から営業日で10日以内を目安に視聴開始のご案内をお知らせします。
  • S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。
  • 視聴期間は営業日で10日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。
    (テキストに講師の連絡先が掲載されている場合のみ)
  • 動画視聴・インターネット環境をご確認ください
    以下の視聴環境および視聴テストを事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
    ≫ 視聴環境  ≫ 視聴テスト【ストリーミング(HLS)を確認】

配布資料

  • 会場受講:製本テキスト
  • アーカイブ配信受講:製本テキスト(開催日を目安に発送)
    ※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【港区】ビジョンセンター浜松町

【JR・モノレール】浜松町駅 【地下鉄】大門駅・芝公園駅

主催者

キーワード

SQC一般   分析・環境化学   医薬品技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【港区】ビジョンセンター浜松町

【JR・モノレール】浜松町駅 【地下鉄】大門駅・芝公園駅

主催者

キーワード

SQC一般   分析・環境化学   医薬品技術

関連記事

もっと見る