全業種における包装関連の営業、商品企画、技術開発、生産技術部門 管理職対象
~軟包装材料再生のための取組み 国内外事例~

セミナー趣旨

世界のプラスチック業界は包装用途が大きな割合を占めている。
Circular Economy対応の中で包装もCircular Packagingの方向であり、プラスチック利用の包装は、使用済みを回収し原料として再利用して新たにプラスチックを製造し利用する動きが加速している。いわゆる循環型プラスチックの利用促進である。PET bottle-to-PET bottleは代表例であるが、単体材料である。特に軟包装材料の再生再利用について世界は鋭意努力している。最後の砦である軟包装材料について、再生のための取り組み、循環型プラスチックの利用について、どのように取り組むべきかを海外事例を基に説明する。熱可塑性プラスチックについては包装用途での循環型プラスチックの利用の対応事例が手引書になる。

セミナープログラム

1. 包装用途が多いプラスチック業界

2. 循環型プラスチックに向けてSDGsの理解と対応策
 (1)製品設計段階で再生再利用性を考慮しているか、reverse engineeringが必須

3. なぜ循環型プラスチックが必要か
 (1)地球温暖化防止、地球資源の節約でLess Materials, Less Energy
 (2)循環型プラスチック利用でCO2排出量削減・CO2利用のポリマー製造

4. ケミカルリサイクルとメカニカルリサイクルの補完関係
 (1)メカニカルリサイクルで利用しても製品寿命が尽きるとケミカルリサイクルに
    メカニカルR.の場合の樹脂物性回復法及び再生樹脂の射出成形利用法の事例

5. 循環型プラスチック製造に向けたケミカルリサイクル
 (1)どの方法がどのプラスチック仕様とマッチするのか
 (2)ケミカルリサイクルの方式は企業方針に依存するだけか

6. 循環型プラスチック利用の課題
 (1)容リ法のプラマーク製品回収
 (2)プラスチック資源循環促進法に基づく回収品
 (3)その他の廃プラスチックの利用をどうするのか

7. 回収とsortingへの対応は
 (1)再度食品用途と非食品用途は回収プラスチックへの安全性配慮が異なる容リ法回収の課題
 (2)分別適合基準物と再生再利用の課題
 (3)循環型プラスチック利用に向けたsorting は本当に可能か

8. 課題解決のために企業の採るべきことは
 (1)もはや1社だけでは対応できない。各分野の専門企業との連携が必要
 (2)循環型プラスチックの最終利用企業、ブランドとの関係構築
 (3)Science-basedの志向と企業ポリシー

9. 関 連 質 疑 応 答

10. 名 刺 交 換 会 
 ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
 ■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。

セミナー講師

住本技術士事務所
所長 技術士(経営工学部門)
住本 充弘 氏

<略歴>
昭和42年3月 東北大学理学部化学科卒業
大日本印刷㈱定年退職後、国内外にてコンサルタントとして活動中。国内外の企業の軟包装、紙器、プラスチックの成形等の分野で、食品、医薬、工業部材関係を対象に技術開発及び販売促進のアドバイスを行うと共に講演・執筆等多数。

セミナー受講料

1名:33,890円(税込)2名以降:28,890円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

受講について

会場またはライブ配信受講

  1. ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLと
    ID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
    ※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、アーカイブもご視聴いただけます。
    ※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。

アーカイブ配信受講

  1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
  2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
  3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
    ※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

33,890円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】JPIカンファレンススクエア

【地下鉄】広尾駅

主催者

キーワード

環境負荷抑制技術   省資源   高分子・樹脂材料

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

33,890円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】JPIカンファレンススクエア

【地下鉄】広尾駅

主催者

キーワード

環境負荷抑制技術   省資源   高分子・樹脂材料

関連記事

もっと見る