組み込みソフトはハードウェアとソフトウェアの二刀流!
IoT時代に対応できる両者の基本を4時間で理解する

セミナー趣旨

IoT時代の到来に伴い、あらゆるデバイス(機械装置)にソフトウェアが内蔵(組み込み)されるようになってきています。

デバイスが「電気回路仕掛け」から「ソフトウェア仕掛け」に変わりつつある過渡期であり、しかも、社会中の至るところにデバイスが普及していることから「社会がソフトウェア仕掛けになっている」とすら言えそうです。つまり、それだけ「組込ソフトウェア」の技術が最重要に位置付けられるようになってきています。

ニーズの高さとは裏腹に、組込ソフトウェアのエンジニアは圧倒的に人手不足です。
組込ソフトウェアのエンジニアになるには「ソフトウェア」のみならず「ハードウェア」にも習熟する二刀流を目指す必要があります。

しかし、二刀流エンジニアの養成には膨大な時間を要するため、IoTに伴う組込ソフトウェア需要に日本社会が追いつけていない現状があります。

一般的な傾向として、ハードウェア技術者はソフトウェアを苦手とし、ソフトウェア技術者はハードウェアを苦手とします。特に、組込ソフトウェアを未経験のソフトウェア技術者が、何も考えずに今までのソフトウェア開発と同じ考え方で組込ソフトウェアを開発しようとすると、高い確率で大きな障害に遭遇することになるでしょう。ハードウェアが深く関わる「組込ソフトウェア」ならではの注意点やノウハウを知らないと大火傷することになります。

当セミナーは、「組込ソフトウェア」の基礎知識の習得をスムーズに進めるための「初めの第一歩」を解説し、貴重な二刀流の「組込ソフトウェア技術者」の基礎固めを行います。

《使用テキスト》
テキストとして、本セミナー 坂東講師 の著書『図解即戦力-IoT開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社、ISBN 978-4-297-11692-7)を使用します。
公開セミナーをご受講の方には、このテキストをプレゼントいたします。(購入する必要はありません)

受講対象・レベル

  • 組込ソフトウェア開発の初心者
  • IoT開発に興味関心があるエンジニア

習得できる知識

  • 組込ソフトウェアに関する基礎的な知識(心構えを含む)
  • 組込ソフトウェアに関するハードウェア知識
  • 組込ソフトウェアに関するソフトウェア知識
  • IoTに関する基礎的な知識

セミナープログラム

  1. 組込ソフトウェアとは
    1. 「組込ソフトウェア」の定義
    2. ファームウェアの概要
    3. ファームウェアの更新
    4. 「TRON系OS」搭載デバイスの例 
  2. 組込ソフトウェアに関するハードウェア知識
    1. センサの種類
    2. センサとのインタフェースの具体例
    3. センサのユースケース
    4. マイクロコントローラーの概要
    5. マイクロコントローラーの具体例
    6. マイクロコントローラーの低電力化
    7. シングルボードコンピュータの概要
    8. シングルボードコンピューターの具体例
    9. プロトタイピングの実践
    10. Arduinoの概要
    11. Raspberry Piの概要
    12. Arduino と Raspberry Piの使い分け
    13. Intel Neural Compute Stick 2 (Intel NCS2)
    14. 「リアルタイム処理」の定義
    15. 「リアルタイム性」の定義
    16. タスクの優先順位と割り込み
    17. エッジコンピューティングの概要
    18. エッジコンピューティングの意義
    19. FPGAとASIC
    20. FPGAに関する技術
    21. CPUとGPUとFPGAとASIC
    22. 協調設計の概要 
  3. 組込ソフトウェアに関するソフトウェア知識
    1. プログラミングの概要
    2. プログラミング言語の具体例
    3. プログラミング言語の使い分け
    4. 「テキストファイル」と「バイナリファイル」
    5. 「ビルド」のプロセス
    6. 開発ツールの具体例
    7. 開発環境としてのクラウド
    8. 検証環境としてのクラウド
    9. 開発におけるクラウド利用の利点と欠点
    10. クラウド対応の統合開発環境(IDE)の具体例
    11. 組込系プログラミングに特有のポイント
    12. 組込系プログラミングの注意点
    13. ネイティブアプリとWebアプリ
    14. HTML5の概要
    15. Webアプリ開発の注意点 
  4. IoTの一要素としての組込ソフトウェア
    1.  「IoT (Internet of Things)」の概要図
    2. IoT開発の全体像
    3. IoTの三本柱「電子」「ソフト」「機構」
    4. IoT開発に特有のポイント
    5. 「ウォーターフォール」と「アジャイル」
    6. IoTは「試行錯誤」の世界
    7. 「ユースケース」と「機能」
    8. IoTデバイスに特有のポイント
    9. IoTに用いられるセンサの概要
    10. 試作品から量産品への移行
    11. IoTプラットフォームに特有のポイント
    12. IoTプラットフォームの具体例
    13. IoTプラットフォームの使い分け
    14. IoTアプリケーションに特有のポイント
    15. クラウドネイティブの概要
    16. APIファーストの概要
    17. IoTシステムに特有の運用管理のポイント
    18. フルマネージドサービスの概要
    19. フルマネージドサービスの具体例
    20. IoTゲートウェイの概要
    21. IoTゲートウェイの意義
    22. IoTゲートウェイの使用例
    23. IoTシステムに特有の法的環境のポイント
    24. 電波法の概要
    25. 無線モジュールに関する認可の概要

質疑応答

標準実施時間:4時間


*本講義は通信トラブル等に備えて録画を実施することがあります。

セミナー講師

坂東 大輔(ばんどう だいすけ)氏
株式会社エンジニアリングサムライ 代表取締役

セミナー受講料

39,600円/1名(税込)
定員:会場受講は上限4名(オンライン受講は定員無し)

★本講座は講師によるオンライン講座を弊社セミナールームで大画面に投影し、居ながらにして受講することが可能です。
 ご希望の方は、お申し込みの際に、「セミナールームでの受講を希望」と記載してください。

※開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。
※坂東講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。


講師のプロフィール

技術士(情報工学部門)と通訳案内士(英語)の二刀流のEngineering SAMURAIが貴社のお悩みを一刀両断致します。

坂東 大輔

専門家専門家B ばんどう だいすけ / 兵庫県 / 株式会社エンジニアリングサムライ

続きを読む

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【新宿区】日本アイアール(株) 本社会議室

【地下鉄】四谷三丁目駅・曙橋駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅

主催者

キーワード

情報技術   IoT

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【新宿区】日本アイアール(株) 本社会議室

【地下鉄】四谷三丁目駅・曙橋駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅

主催者

キーワード

情報技術   IoT

関連記事

もっと見る