初心者向けセミナーです 技術者が「特許権侵害」を回避するために身につけておきたい3つのスキル

特許権侵害について、技術者として最低限知っておいてほしい事、
判断材料ほか、侵害を回避し突破するノウハウなど伝授します!

セミナー趣旨

本講義では、弊社主催の「発明塾」にて指導している内容、特に、「特許権侵害(特許網)を回避し、乗り越える発明の創出」に取り組んだ経験から得られた、実践的な「特許権侵害回避に必要な知識とスキル」を紹介します。
一部、実際に発明塾で行った「特許権侵害回避」「突破」発明創出の事例などを用いながら、演習を交え、進めます。
内容は、発明塾の標準教材である「e発明塾」の「本質から学ぶ特許概論」「特許権侵害回避」「課題解決思考(2)」「発明提案書のための発明の把握法」で取りあげている内容の、特に基礎知識、および、エッセンスの部分を取り上げます(一部、抜粋を含みます)。
また、本講義では「知財の専門家」「法律家」の意見、要望、願望ではなく「実際に研究開発/新製品開発/新規事業開発/知財開発を進める上で、必要な作業を一つ一つ行ってきた、技術者/企業家/経営者/発明者」の視点からお話をします。

受講対象・レベル

・ 新人技術者の方
・ 新人技術者の方の「知財教育」を担当されている知財部の方
・ 特許や知財の仕事は面倒だと思っておられる技術者の方
・ 特許や知財を、事業や資金調達に活用したいとお考えの「起業家」の方
・ 特許情報/知財情報を活用して、新たな投資機会を見出したいとお考えの「投資家」の方

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。ご興味がある方は、事前に、以下資料をお読みいただくと、さらに理解が深まるかと存じます。
・特許情報を用いた技術マーケティング(2008年)
 http://www.techno-producer.com/journal/TMJ0802.pdf
・知財戦略とはなにか〜発明研究所のすすめ(2011年)
 http://www.technoproducer.com/docs/hatsumeikenkyujyo.pdf

習得できる知識

・特許権侵害を起こさないために、何をすればよいか理解できる
・特許権侵害を起こさないための、特許公報の読み方が理解できる
・特許権侵害を起こさないために必要な、特許権侵害判断の手法が理解できる
・特許権侵害を回避し、優れた製品のアイデアを出すための「回避発明」「突破発明」の創出法が理解で
きる

セミナープログラム

1.はじめに
・自己紹介、弊社紹介、発明塾の紹介
・特許権侵害について、技術者として、最低限知っておいてほしいこと
・「ここまではやっておきたい」「出来ると差がつく」〜同じ技術者/発明者として、お伝えしたいこと
・特許権侵害を回避するために行わなくてはならない作業を、すべて挙げると?

2.特許権侵害を起こさないために特許公報を読む!「特許の読み方」講座
弊社e発明塾「本質から学ぶ特許概論」より、一部内容を抜粋し、簡単な演習を交え、進めます。
・特許公報を読むために知っておきたい「特許戦略」「知財戦略」の基礎知識
・「公開公報」と「登録公報」、「特許の読み方」の違いを知っていますか?
・「特許の読み方」その1〜公開公報の情報を、どう扱うか
・「特許の読み方」その2〜登録公報だからといって、慌てない
・(演習)特許公報を読んでみましょう!

3.特許権侵害になる?ならない?どう判断する?「特許権侵害判断」講座
弊社e発明塾「特許権侵害回避」より、一部内容を抜粋し、簡単な演習を交え、進めます。
・自社製品が特許権侵害になるかどうか、どのように判断すればよい?
・何をすると「特許権侵害」になる?
・構成要素を対比する
・侵害判断フローチャート
・(演習)特許権侵害判断を行ってみよう!

4.特許権侵害を回避し、突破するアイデアを生み出す!「突破発明創出」講座
弊社e発明塾「特許権侵害回避」「課題解決思考(2)」「発明提案書のための発明の把握法」より、一部内容を抜粋し、簡単な演習を交え、進めます。
・特許権侵害にならないアイデアとは?
・特許権を回避し、さらに優れたアイデアを生み出す
・「技術思想」を見抜く
・「特許の書き方」を意識し、アイデアを広げる
・(演習)「回避発明」「突破発明」を創出してみよう!

5.おわりに
・特許権侵害を回避するために技術者が知っておきたいこと
・特許権侵害を回避するために、技術者に知ってほしいと「知財部門」の方が思っていること
・特許権侵害を回避するために技術者が行うべきこと
・特許権侵害を回避するために、技術者に行ってほしいと「知財部門」の方が思っていること
・技術者と知財部門(知的財産部門)の役割分担の例
・質疑応答

■ご講演中のキーワード:
技術者、起業、経営、投資、資金獲得、特許情報分析、新規事業、米国ベンチャー企業の知財戦略

セミナー講師

TechnoProducer株式会社 代表取締役  楠浦 崇央 先生

京都大学工学部機械系学科卒、同大学院工学研究科エネルギー応用工学専攻(現:エネルギー科学研究科エネルギー変換工学専攻)修了。各種金属材料、特に航空機用チタン合金の疲労強度と熱処理/ミクロ組織の研究を行う。
卒業後、川崎重工業株式会社にて大型オートバイのエンジン開発に従事。2002年から株式会社小松製作所にて、風力発電関連新規事業開発に従事、開発・設計・生産技術・営業を担当。
その後、2004年に研究開発ベンチャー設立、CTO 兼ナノインプリント事業責任者。特許情報分析を活用した戦略的な技術開発・事業開発の手法を独自に開発し、実践。常識破りの発想で、実現不可能とされた技術の開発や、誰も気づかなかった新用途開発を次々に成功させる。
2008年にTechnoProducer 株式会社設立、取締役就任(現 代表取締役)。
また、大学生を対象とした「発明塾」で、次世代を担う「創造的リーダー」人材の育成を行っている。発明塾生と共に、高校・大学での「発明塾」開催にも尽力し、更に若い世代の育成にも力を入れる。
希望するクライアント先すべてに「発明研究所」を設立することを目標に、「e発明塾」と「企業内発明塾」で支援を行う。

セミナー受講料

1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


弁理士の方へ:<日本弁理士会 継続研修認定対象講座>
当講座は日本弁理士会の継続研修としての認定講座です。
研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として外部機関研修として3.5単位が認められます。
単位申請をご希望の方は「受講証明書の発行希望の旨」と「弁理士登録番号」をお申し込み時の備考欄にご記載下さい。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

知的財産マネジメント   アイデア発想法一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

知的財産マネジメント   アイデア発想法一般

関連記事

もっと見る