水分解触媒設計指針とグリーン水素製造の開発最新動向と今後の展望

水素エネルギー開発に関する国内外の政策と取組み

水素エネルギー市場の現状と展望を解説!

※新型コロナウイルスの影響により、八木講師のご来場が叶わなくなり、当日はZoomによる講演になりました。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    2020年10月菅内閣総理大臣は脱炭素社会の実現を目指して、「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」をまとめた。これらの課題対策を経済成長に取り込む戦略は世界の大きな潮流であり、カーボンニュートラル実現に向けて、社会の関心が高まっている中、超低過電圧を有する革新的な水分解触媒が開発された。本セミナーでは、水分解触媒設計指針を解説するとともに、水電解によるグリーン水素製造の動向と今後の展望について詳説する。

    セミナープログラム

    1. はじめに
      1. 水素エネルギー開発に関する日本および各国の政策と取組み
      2. 水素エネルギーの市場の現状と展望
    2. 水分解によるグリーン水素製造装置の原理と開発動向
      1. グリーン水素製造の基本プロセス
      2. グリーン水素製造装置の開発現状と動向
      3. グリーン水素製造装置の技術課題
    3. 超低過電圧を有する革新的水分解触媒の開発
      1. 触媒の構造
      2. 触媒の性能
      3. グリーン水素製造装置への応用
    4. まとめと将来展望
    5. 関 連 質 疑 応 答
    6. 名 刺 交 換 会
      ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立て下さい。
      ■オンライン受講の場合も、会場受講と変わらぬお取次ぎを致しますのでご安心下さいませ。

    セミナー講師

    新潟大学 教育研究院
    自然科学系 生産デザイン工学系列 教授
    工学部 教授
    自然科学研究科 材料生産システム専攻 教授
    八木 政行 氏

    セミナー受講料

    ▶︎【ライブ配信受講】
    1名 : 33,890円(資料代・消費税込)
    2名以降 : 28,890円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    受講について

    ライブ配信受講

    1. 開催日の2営業日前に、お申し込み時のメールアドレスへ視聴IDとパスワード、配付可能な講演資料をお送りいたします。とがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
    2. 受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。

    ※当日ご参加の方限定ご講義のため、アーカイブ配信はございません。


     

    受講料

    33,890円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,890円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   環境負荷抑制技術   政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,890円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   環境負荷抑制技術   政策・行政

    関連記事

    もっと見る