金属材料の疲労破壊の原因を知って
事前に検査や対策ができる!

セミナー趣旨

金属材料は建築物、自動車、電子機器など様々なところに使用されており、産業になくてはならない重要な材料です。特に金属はその剛性から、建築物や輸送機器、巨大な産業機械にも使用されます。
もしこれらの金属材料が破損した場合、巨額の損失が起こるだけでなく、人命にかかわる重大な製品事故が発生します。例えば500人以上の犠牲者を出した日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故は、金属材料の破損によって起きた大事故でした。

このような金属の破損の主な原因として、疲労破壊があります。
これは事前に大きな変形を伴わないため、ある日突然破損したように見えます。
しかし、実際は金属に生じた目に見えないサイズの小さな欠陥が起点となり、長い時間をかけてそこから少しずつ割れが発生し、最終的に大きな破損につながります。
したがって、疲労破壊を予防するためには起点となる欠陥や割れの定期的な確認や検出が重要になります。
これには疲労破壊のメカニズムとともに金属材料に関する知識が不可欠です。

本セミナーではこのような疲労破壊や金属材料の知識とともに、実際に生産現場で使用されている欠陥や割れの検出方法をわかりやすく紹介します。
さらに金属材料の改善による疲労破壊の対策について全体的な方向性と、その詳細について解説します。

受講対象・レベル

  • 金属疲労の技術者として、破面解析、製品検査、材料強化等に関わる方
  • 金属製品の設計・開発者として、金属疲労のメカニズムを学びたい方
  • 装置・設備の金属疲労対策に関わるマネージャー、担当者の方

セミナープログラム

  1. 疲労破壊の原因
    1. 疲労破壊のメカニズム
    2. 不純物介在物
    3. 材料内部の空孔(引け巣、溶接不良等)
    4. 表面のキズ、割れ
    5. 応力の不均一
    6. 組織の不均一
    7. 結晶粒粗大化
    8. 材料の脆性 
  2. 製品検査における疲労破壊の原因の特定方法
    1. 浸透探傷検査
    2. 過電流探傷検査
    3. 超音波検査
    4. X線検査
    5. 断面組織観察 
  3. 疲労破壊の対策による製品品質向上
    1. 元材加工条件の見直し
    2. 不純物介在物の低減または微細分散
    3. 表面粗さの改善
    4. 硬さ、圧縮残留応力の付与
    5. 結晶粒微細化 

質疑応答

標準実施時間 3.5~4時間

セミナー講師

福﨑 昌宏 (ふくざき まさひろ)氏

福﨑技術士事務所 代表
技術⼠(⾦属部門)
⽇本技術⼠会 正会員
千葉⼯業⼤学技術⼠会会員

セミナー受講料

29,700円(税込)

定員:会場受講は上限6名(オンライン受講は定員無し)
※開講1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。
※福﨑講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。


講師のプロフィール

金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。

福﨑 昌宏

専門家専門家B ふくさき まさひろ / 千葉県 / 福﨑技術士事務所

続きを読む

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

29,700円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【新宿区】日本アイアール(株) 本社会議室

【地下鉄】四谷三丁目駅・曙橋駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅

主催者

キーワード

金属材料   機械材料   安全工学一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

29,700円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【新宿区】日本アイアール(株) 本社会議室

【地下鉄】四谷三丁目駅・曙橋駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅

主催者

キーワード

金属材料   機械材料   安全工学一般

関連記事

もっと見る