初心者向けセミナーです ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ(HUD)への応用

ホログラム技術の基本原理、特徴、
開発状況、実⽤化の課題、今後の展望など

ホログラム技術の基礎からHUDシステムの構成、技術トレンド概略を把握できます!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     この10年間において、AR/VR技術がさまざまな産業分野に展開されるに伴い、ホログラム技術を用いたヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)やヘッドマウント・ディスプレイ(HMD)の開発が盛んになっている。ホログラム技術は既に70年以上の歴史があるが、コヒーレンスの良いレーザー光源の出現により1960 年代に本格的な実用研究が始まった。当初はグラフィックアートに代表される立体像を記録した製品が中心で、一般的にはこれらのアート作品を通してホログラフィック技術は受け入られてきた。その後、さまざまな分野への応用検討が進められた結果、POSスキャナーやセキュリティなど応用領域が広がり、最近ではソニー社製スマートアイグラスや米国デジレンズ社の導光板を始めとするホログラム光学素子(HOE)の応用研究が急速に進展している。
     本セミナーでは、ホログラム技術の基本原理や特徴などを紹介し、これらの技術を応⽤したHUDの開発状況と実⽤化の課題、そして今後の展望について解説する。

    受講対象・レベル

    ホログラム技術やHUDシステムに関心のある若手および中堅技術者

    必要な予備知識

    特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします

    習得できる知識

    ホログラムの基本原理と光学素子としての幅広い応用が理解できる。
    また、HUDシステムの基本構成や技術トレンドの概略を把握できる。

    セミナープログラム

    1. ホログラム技術の基礎
     1-1.ホログラフィとは
     1-2.記録再⽣の基本原理と特徴
     1-3.ホログラム作製技術

    2.ホログラム記録材料
     2-1.材料に求められる性能
     2-2.代表的な記録材料
     2-3.実⽤化に向けた材料開発課題

    3. HUD実⽤化の意義
     3-1.⾞載ディスプレイの課題
     3-2.HUDシステムの有効性と市場動向
     3-3.⾞載HUDの制約条件と技術課題

    4. ホログラムHUDの光学設計と⾞載実装
     4-1.HUDの基本構成と仕様
     4-2.ホログラムHUD特徴と実装課題
     4-3.HOEの光学設計技術

    5. HUDの開発トレンドと今後の展望
     5-1.HUDの最新開発動向(SID,IDW,CES他)
     5-2.実⽤化に向けた課題と解決策
     5-3.今後の展望

    6. まとめ


    ホログラム,ヘッドアップディスプレイ,HUD,AR,VR,光学設計,セミナー,講演

    セミナー講師

    (株)IBLC 技術顧問(工学博士)桜井 宏巳 氏

    セミナー受講料

    49,500円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
      2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    12:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    光学技術   VR(仮想現実)/AR(拡張現実)   自動車技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    12:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    光学技術   VR(仮想現実)/AR(拡張現実)   自動車技術

    関連記事

    もっと見る