~「脱炭素競争力」ランキングと分析~
最新の中長期モビリティ業界展望、転換点
■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信
セミナー趣旨
脱炭素社会の時代に向けて、自動車をはじめとするモビリティ業界は、国際社会や金融市場から、従来に増して強いプレッシャーにさらされ始めている。各企業は、いかに対応して生き残りを果たすべきなのか。
今回、週刊「ダイヤモンド」誌(2021年11月6日号特集:脱炭素地獄)に掲載した「脱炭素競争力」を主軸に、最新のデータに加えて分析対象を広げて、自動車産業を中心に、企業間競争の実態と施策・戦略、ランキング、見通しを試みたい。
セミナープログラム
1.モビリティ業界の現状を確認する
2.グローバル新車市場および企業業績を予測する
3.「脱炭素競争力」ランキングからみる生き残り策
4.中長期業界イベントスケジュールからみる転換点
5.質疑応答/名刺交換
セミナー講師
杉浦 誠司(すぎうら せいじ) 氏
セミナー受講料
1名につき 33,900円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3営業日以降(収録動画配信のご用意ができ次第)にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送り致します。
<3>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
※会場又はライブ配信受講者様は、追加料金11,000円(税込)でアーカイブ配信を承ります。
受講料
33,900円(税込)/人
類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
電動建機のメリット・デメリットとは?普及を阻む課題と未来を徹底解説
【目次】 現代の建設業界は、技術革新と環境要件という二つの大きな波に直面しています。世界的なカーボンニュートラルへの... -
EVの未来を握る「eAxle」の衝撃とは?仕組み・メリット・課題をわかりやすく解説
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「高原 忠良」が提供するセミナー一覧はこちら! 自動車の歴史は、内燃機関の進化とともに歩んできました... -
静電選別とは?リサイクルの切り札となる仕組み・原理を徹底解説
【目次】 現代社会が抱える深刻な課題の一つに、資源の枯渇と大量廃棄の問題があります。私たちの生活を豊かにする製品は、役目を終えると膨... -
SDV に代表されるプロダクトの「ソフトウェア化」に対応するための基本方針
【目次】 前回の「SDV 時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略」は、「ソフトウェア定義型自動車...





