温暖化対策、レジリエンス、エネルギーマネジメント、観光など
『次世代自動車』が社会を変える! 拓く!

セミナープログラム

Ⅰ. 国土交通省における次世代自動車普及の取組み
国土交通省  松川 尚生 氏
趣旨
パリ協定に基づく地球温暖化対策や大気汚染防止対策を進めるため、我が国の自動車環境政策に関する政府方針を踏まえつつ、燃費基準や排出ガス規制をはじめとする関連制度について説明する。また、災害時における電気自動車等の活用について紹介する。
プログラム
1.二酸化炭素排出量及び大気汚染の現状
2.自動車環境政策に関する政府方針
3.燃費基準、排出ガス規制
4.税制・補助制度、国際基準調和
5.災害時における電気自動車等の活用
6.質疑応答/名刺交換

Ⅱ. 電気自動車(EV)が停電時に活躍!?
日産自動車株式会社 高橋 雄一郎氏
趣旨
日本が抱える「防災」をはじめ、「環境」「エネルギーマネジメント」「観光」「交通弱者対策」などの課題を解決するため、昨年5月、電気自動車の普及を通じて社会の変革、地域課題の解決に取り組む、日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を発表。 台風15号の千葉停電時も日産リーフを50台以上派遣し、被災エリアにて日産リーフからの電力供給を実施。
プログラム
1.電気自動車普及の現状
2.EV活用による地域課題解決、「ブルー・スイッチ」ご紹介
3.防災、環境、エネルギーマネジメント、観光、過疎に対するEV活用事例
4.台風15号の千葉停電時の対応
5.質疑応答/名刺交換


Ⅲ. 蓄電池・EV活用のビジネスモデル
株式会社三菱総合研究所 長谷川 功氏
趣旨
再生可能エネルギーの拡大やレジリエンスという観点から、蓄電池やEV等のエネルギー貯蔵技術をエネルギーシステムで活用することに対して期待が集まっています。蓄電池の提供できる機能、蓄電池に関する政策動向、国内外の実事例を通じた市場環境等の紹介を通じて、蓄電池・EVを活用した今後のビジネスの可能性について考察いたします。
プログラム
1.蓄電池・EVのエネルギーシステムでの活用
2.蓄電池関連の政策動向
3.蓄電池を活用したビジネス事例
4.今後の展望
5.質疑応答/名刺交換

セミナー講師

松川 尚生(まつかわ ひさお)氏 : 国土交通省 自動車局 環境政策課 専門官
略歴
2011年京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー変換科学専攻修了。国土交通省に入省し、航空局、環境省出向を経て、2019年より現職。

高橋 雄一郎(たかはし ゆういちろう) 氏 : 日産自動車株式会社 日本事業広報渉外部 Senior Manager
【略歴】
1999年日産自動車(株)入社。商品企画、プライシング、マーケティング等の業務を経て、現在の日本事業広報渉外部にて渉外を担当。

長谷川 功(はせがわ いさお) 氏 : 株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー事業本部 主任研究員
略歴
2007年三菱総研入社以来、中央省庁・民間企業等に対して、省エネ技術評価、エネルギー需給分析等に従事。震災直後の2011年4月から資源エネルギー庁に出向。「革新的エネルギー・環境戦略」「エネルギー基本計画」策定に係る検討を担当。出向帰任後はVPP・蓄電池関連の市場調査・新規事業開発支援を担当。

セミナー受講料

1名につき27,500円(税込)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

27,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】AP虎ノ門

【地下鉄】虎ノ門駅・内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

自動車技術   環境負荷抑制技術   政策・行政

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

27,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】AP虎ノ門

【地下鉄】虎ノ門駅・内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

自動車技術   環境負荷抑制技術   政策・行政

関連記事

もっと見る