化粧品パッケージのデザインと設計<Zoomによるオンラインセミナー>

最新化粧品パッケージのトレンドから、内容物ごとの容器選定や
形態ごとのデザイン設計、 必要な評価/検証項目とその評価方法…
自社商品に合わせたデザインなど、考えるプロセス等も交え解説

セミナー趣旨

 内容物の高機能化や販売環境(カウンセリング・セルフ・トラベルリテール・訪問・ネット・テレビ)の変化、グローバル化、相次ぐ他業種からの参入など化粧品業界は益々競争激化する様相を示している。
 化粧品の容器デザインが大きく売り上げを左右するのは他業種(医薬品・食品等)に比べても顕著であり、審美性が高く機能的でインスタ映えする新奇性のあるデザインが常に求められています。
 現在化粧品容器に使用されている素材や設計技術は、1970年から2000年の間に開発されたものが殆どである。 
 本セミナーでは、1950年以降発売された商品(デザイン)がどのような素材・設計・生産技術を駆使して生み出されて来たか最新動向を含め紹介する。
 次に、本セミナーの主題である化粧品容器として良く採用される容器形態8種についての設計ポイント(素材選択や部品構成など)や、デザイナーや設計者の拘りで生まれた商品の成功失敗例など、実体験ノウハウ等を踏まえ解説する。

習得できる知識

・化粧品容器の変遷
・容器の価値を高める素材活用及び設計手段
・形態別容器設計の基本
・失敗しない容器デザインの基本
・クレーム・トラブル対応方法

セミナープログラム

1.化粧品パッケージデザインと設計の変遷
 1.1 1949年以前のデザイン・設計
 1.2 1950-1960年代の  〃
 1.3 1970-1980年代の  〃
 1.4 1990-2000年代の  〃
 1.5 最新のデザイン・設計

2.化粧品パッケージデザインと形態別設計ポイント
 ・美容分類と中味特性から容器形態を選択する方法
 ・各種容器の素材選定のポイント
 ・デザイン製作、設計時に注意する要素
 ・容器ごとに必要な評価/検証項目とその評価方法
 など下記各種容器について実際の製品を手に取りながら解説する。

 2.1 細口樹脂容器/細口ガラス容器
    広口樹脂容器/広口ガラス容器
 
2.2 ポンプ(ディスペンサー)
    ディスペンサーの選択と気密性評価
 2.3 コンパクト容器
 2.4 繰り出し容器
 2.5 塗布具付き容器
 2.6 ペンシル容器
 2.7 チューブ容器
 2.8 パウチパック

3.デザイン VS 設計で起こるトラブル事例とその解決策
 3.1 大きい・重い容器の限界(容器の重さと価値)
 3.2 容器+鏡素材選択(顔が歪む、顔が暗く見える鏡)
 3.3 容器の表面硬度とキズ(素材の硬さとキズ防止の必要性)
 3.4 成形でグラデーション表現する方法
 3.5 転写・ホットスタンプの剥がれについて
 3.6 開閉しにくい、押しにくい容器
 3.7 中味残量がわからない容器
 3.8 注ぎにくい詰め替えパウチパック
 3.9 倒れ易い容器(容器安定性)
 3.10  肉薄設計での失敗例
 3.11  裏表印刷で意匠性向上
 3.12  間違え易い容器

《質疑応答》

■講演中のキーワード
容器基本設計
容器変遷
素材選択
印刷ハガレ
モレ
吐出不良
形態別
トラブル
クレーム

セミナー講師

(株)トキワ グローバルテクノロジーセンター 技術参与  井上 隆 先生
○これまでのご経歴
1971年 (株)資生堂鎌倉工場入社
       検査課(半製品・製品・官能検査)
1975年    技術部外装技術・品質保証
1999年    資生堂本社 購買部(材料購買)
2002年    資生堂本社生産技術開発センター
2005年    宣伝制作部(パッケージプロデュースGL)
2009年    退社
2010年 (株)トキワ入社
       グローバルテクノロジーセンターにて新規外装設計開発を担当
○現在の主な研究内容
外装設計開発・品質管理(クレーム対応含む)・材料購買、生産技術開発サポート

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    下記ご利用ツール別の、動作確認の上お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。

    ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

化粧品・医薬部外品技術   工業デザイン   高分子・樹脂加工/成形

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

化粧品・医薬部外品技術   工業デザイン   高分子・樹脂加工/成形

関連記事

もっと見る