都合により延期となりました。新日程は8月21日です。

一般化成品から半導体用薬品製造まで、
化学産業の異物トラブルの基礎と改善手法を解説


異物混入トラブルは原料のみならず装置・環境・管理方法など、様々な要因から予期せず発生します
本講座では化成品・医薬品・めっき業界の具体例を挙げながら、実践的な異物トラブル対策とその最新動向についてご紹介いたします

セミナー趣旨

 化学産業の製造現場では純物質以外のすべてが異物です。
化学産業の製造現場では消費者の方々が安全で安心な製品を手にできるよう、異物混入の発生率を下げるよう万全の対策を意識しなければなりません。
 しかし実際その異物の種類は、従来の企業内細則で予防が可能であったであろうものから、顧客要求が厳しく現状の管理では不可能とも考えてしまうものなど多岐にわたっています。また、どこまで異物を許容とするかが明確でないケースが多く、技術開発は経験的に行われていることも多い状況にあり、如何に改善するかについても一般化できず、故に顧客との関係悪化、生産性の悪化など、様々なトラブルが常態化してしまうことも珍しくありません。
 本講座では、基本的な異物トラブル防止の理解から始まり、化成品業界、医薬品業界、めっき業界に特有の不具合現象に対する根本的な問題解決力を高める事が可能です。講座の中盤では、異物トラブル最新の動向、トラブル対応手法、講座の後半では異物トラブル防止のチーム作りの手法など、実務上の重要ポイントを網羅的・具体的に解説しますので、実務ですぐに使える知識を手に入れることができます。異物トラブルの基礎を学びたい方から実務を行っている方まで、大変おすすめです。

受講対象・レベル

・化学品業界、医薬品業界、めっき業界に関わる技術者、技術チームリーダー、工場長
・サプライチェーンマネジメント担当者

習得できる知識

・異物トラブルを基礎から学ぶことができる
・いくつかの事例をもとに問題解決ができるようになる
・最新の異物トラブルの動向を学べる
・さまざまな問題解決手法を活用できるようになる

セミナープログラム

1.異物混入に対する評価
 1.1 異物の種類
 1.2 生産者目線の異物と消費者目線の異物
 1.3 生産工場の異物トラブル防止技術(ハードアプローチとソフトアプローチ)
 
2.一般化成品を中心とした異物対策
 2.1 原料からの異物対策、原料管理のポイント
 2.2 統計管理の手法
 2.3 装置からの異物対策、装置選択、装置維持のポイント
 2.4 環境からの異物対策
 2.5 工場管理のポイント
 2.6 【事例】製品実現を阻害する要因
 
3.半導体用薬品(レジストモノマー)を中心とした微量金属異物対策
 3.1 原料の異物対策
 3.2 装置からの金属溶出という課題
 3.3 装置洗浄方法、洗浄確認方法
 3.4 プロセスのリアルタイム分析方法、データ解析事例
 3.5 工程安定化の重要ポイント、イオン交換水の管理
 3.6 【事例】製品実現を阻害する要因
 
4.めっき業界を中心とした異物対策
 4.1 原料の異物対策
 4.2 前処理作業
 4.3 脱脂作業
 4.4 徹底した品質管理
 4.5 サプライチェーンマネジメント
 
5.異物トラブル最新の動向
 5.1 化学物質のリスク評価の考え方
 5.2 前釜品の毒性学的アプローチ
 5.3 医薬品製造に用いられる洗浄バリデーションの考え方
 5.4 洗浄残留基準の動向
 
6.再発防止の進め方
 6.1 クレームゼロへ向けての社内教育とその手法
 6.2 コミュニケーションスキルを高めて正しいチーム作りを
 6.3 FTA型過去トラブルリストの導入
 6.4 FMEAを用いたトラブル未然防止策
 6.5 管理者の意識、担当者の意識とリスクコミュニケーション

 □質疑応答□

セミナー講師

一代技術士事務所 代表 鈴木 孝 氏
略歴
2004年 ~ 2019年 化学会社勤務、2011年から退職時まで工場長
2019年 ~      一代技術士事務所 開設
・2011年の東日本大震災を経験し、工場移転に伴う4つのプラントの新規立ち上げに関わる。
 完全復興までのプロセス(工場建設、対外折衝、技術移管)の過程で数多くの異物トラブルの解決に取り組む。
・設計時、据付時、稼働性能、稼働時の適格性評価の経験が豊富。
・品質管理、生産管理、労務管理、労働安全衛生、公害防止活動、コスト改善等、工場運営全般を得意とする。特に廃棄物の有効活用の指導には働き方改革の切り札であると定評がある。
・現在個人技術士事務所を開設し、自身が工場長時代に不安だった、企業と企業をつなぐサプライチェーンマネジメント、工場の安全診断、市場調査を精力的に行い、化学工場の社長、工場長の不安を取り除く業務を行っている。
所属学協会等
公益社団法人日本技術士会(正会員)
一般社団法人化学物質管理士協会(正会員)
一般社団法人静電気学会(個人会員)
資格
技術士(化学部門)
エネルギー管理士(熱)
公害防止管理者(水質1、大気1)
第一種衛生管理者
高圧ガス製造保安責任者(甲種化学)

セミナー受講料

49,500円( S&T会員受講料 46,970円 )
(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。
詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)
S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともS&T会員登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともS&T会員登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。


講師のプロフィール

安全・品質で悩む工場長への解決策アドバイザー

鈴木 孝

専門家専門家B すずき たかし / 埼玉県 / 一代技術士事務所

技術コンサルティング、企業研修を通じて、より安全・安心な労働環境をベースとした製品づくり、作業・プロセスの効率化を実現することにより、企業、従業員、消費者の皆様の持続可能な幸せと持続可能な社会を実現することを使命としています。<...続きを読む

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   品質マネジメント総合

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   品質マネジメント総合

関連記事

もっと見る