Q&Aサービスは終了いたしました。過去のQ&Aの閲覧のみ可能となっております。
新規に質問をする場合は上記「コミュニティ」より投稿してみましょう。


QUESTION 質問No.59

新規生産管理システムの導入

生産情報マネジメント |投稿日時:
創業40年の産業用機械製造販売会社の製造部長です。

かつては製品の種類も少なかったことから、自社で工夫して作った生産管理プログラムで事足りていましたが、次第に機種数やバリエーションが増えてきて、部品類の購買も複雑になり、発注管理、部品・仕掛在庫管理、日程管理が難しくなってきました。
できれば機種ごとの原価や損益も手間をかけることなく分かったらありがたいものです。

しかし生産を止めずに新しいシステムを計画して導入する煩わしさを考えると途方にくれます。
売り上げは順調に伸びているため、2年後には工場の増設も検討することになりそうです。

まず第一に今が切り替えの好機なのか、もっと後にすべきかの判断ができません。
もし今がそのタイミングだとしたら、何をどうやって始めたら良いのでしょう?
また管理システムの開発は当然社外に依頼しないといけないわけですが、数多くある中から自社にベストの業者を選ぶには、どうすれば良いのでしょう。

是非ご意見をお聞かせください。

[これは事務局による架空の質問です]

spacer
ANSWER
回答No1 | 投稿日時:

ご質問へ回答させて頂きます。

経験上、開発を成功させるための重要なポイントは構想案が漏れなく作成できていることではないかと思っています。仕様等が決められなかったのはあくまでも結果、根本の原因は本来の結果である「将来像」の具現化でありまして、それが見えなくては(厳しい言い方ですが)自社であっても外注であっても、結果は変わらないかもしれません。計画を「逆算」で考えてみてはいかがでしょうか。まず、2年後に検討されている工場の増設の構想案を、現状の資本(ヒトモノカネ情報)を元に、より具体性のある実行レベルへと落とし込んでみる、そうすれば今が切り替えの好機なのかも、自ずと見えてくると思います。ちなみに、ベストな業者様は言われたように作る(点)のではなく、全体的な視点(面)からアドバイスされています。若干抽象的な回答となりましたが、以上となります。




ANSWER
回答No2 | 投稿日時:

ERP導入コンサルをしております,関と申します。
管理業務に支障が出ているようにお見受けいたしますので,早めに動かれる事をお勧めいたします。
お客様やお取引先様との約束事(納期,支払等)に影響が出た場合は信用問題になります。
また,バリエーションが増えた状況だからこそ,各々の原価を把握する事が重要です。
まさに「いつやるの?」「今でしょ」というタイミングに来ていると言えます。
対象としていらっしゃる範囲はいわゆる管理技術系が主体のようですので,パッケージの導入をお勧めいたします。
今までに多くの企業の経験を基に作成されているパッケージを有効に活用すれば「早く」「安く」「良いもの」が手に入ります。
小中規模から中堅規模に特化したパッケージは,比較的安価でカスタマイズも容易な物が多く出回ってます。
社内業務の単純化,標準化したうえで,自社に合うパッケージを探されるのが良いでしょう。
社内業務の単純化,標準化そしてカスタマイズにつきましては,ここでは割愛させていただきますが,システム導入に際しては
重要なポイントとなりますので充分にご検討なさってください。

選択するにあたり,まずは信頼のできるアドバイザーを見つけましょう。
システム導入のみならず,業務改善から始め,システムでやるべき事と優先順位をつけて,投資対効果を考慮したあるべき姿を
描ける人が...見つかれば良いのですが,なかなか難しいかもしれません。
何人かの話を聞いて,一緒になって貴社のビジョンを描ける人を探してください。
比較的一般論に終始してしまいましたが,少しでもお役にたてることがあったなら幸いです。