物流RFPの実行:物流購買の勘所(その7)

 

◆物流RFP(Request for Proposal)の実行

物流購買では業務を発注する先を選ぶ必要があります。まずは候補会社選びです。その候補会社の中から実際に取引する相手を選定することになります。候補会社はRFIと現場訪問で選ぶことになります。単純な会社規模や他社からの推薦だけで選ぶのではないことに注意して下さい。

 

候補会社が決まれば、実際に実施して欲しい要望を伝えたうえで、各社から「どのような物流サービスができるのか」についてプレゼンテーションしてもらいましょう。このプロセスを物流購買におけるRFP(Request for Proposal)と呼びます。ここではその会社からフリーにプレゼンテーションしてもらいます。

 

このプレゼンテーションでは各社の実力が結構見えてくるものと思われます。特に皆さんがいろいろな質問を投げかけ、それに対する回答でわかると思われます。より具体的な事例を使って質問を投げかけることで、その会社がどのような貢献をしてくれるのか、について見定めることにしましょう。

 

できれば実際に発注した際の担当者から話をしてもらうとよいと思います。会社と会社の取引ですから、仕事の出来栄えが最優先であることは間違いありませんが、その内コミュニケーションの領域も重要です。取引先の担当者次第で業務が上手くいったりいかなかったりすることは、皆さんもご経験があるのではないでしょうか。取引先を選ぶ際に、この人だったら仕事を任せられる、といった判断基準もあると思います。

 

RFPのプロセスを通し、価格以外の部分についてできるだけ多くチェックしておきましょう。もし発注する物流業務の仕様が確定しているのであれば、それを開示してプレゼンしていただくと効果的です。技術要件が満たせるかどうかはプレゼンだけでは判...

断できないかもしれません。その場合は実際に使う予定であるインフラ(倉庫などの物流現場)を見せてもらいましょう。そして価格以外の評価はできました。いよいよ物流事業者から見積もりをもらう段階になりました。ここで実施するプロセスがRFQ(Request for Quotation)、見積もりの要請です。

 

次回に続きます。

 

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者