
仕事の目的を共有し全体像を見える化することで、
現場が自主的に活動できるやり方をご紹介します
セミナー趣旨
『働き方改革』は規制だけでは実現できません。
現場が自主的に「仕事のやり方を改善できる」仕組みを作る必要があります。
本セミナーは、仕事の目的を共有し全体像を見える化することで、現場が自主的に活動できるやり方をご紹介します。
現有メンバーで組織のアウトプットを大幅に上げることができます。
受講対象・レベル
仕事の進め方の改善に関心のある方
セミナープログラム
やるべきことの全体像を見える化・共有できる「サクセスマップ法」をご紹介します。
リーダーだけが旗を振るのではなく、チーム全体に自主性が産まれ、その結果アウトプットが大幅に向上します。
1.職場でよくある悩み
(1)仕事がうまく進まない根本原因
(2)立場が変れば理解(情報)は変る
2.リーダーとメンバーの考えを一致させる~ムダをなくし、思いを共有する『サクセスマップ法』~
(1)目的や思いをストーリー(物語)にする
(2)サクセスマップ法で全体像を見える化する
~見える化できれば、役割が理解できる
(3)サクセスマップを活用する
3.職場のボトルネックを解消する
(1)チーム力を高め、パフォーマンスを倍増する ~リーダーがやるべきこと~
①進ちょく会議を問題解決の場にする
②チームメンバーが仕事に集中できる環境にする
(2)納期を確実に守る『スケジュールマネジメント』
(3)風通しの良いチームで人が育つ
セミナー講師
プロジェクト・ソリューション研究所 代表 酒井 昌昭 氏
セミナー受講料
会員:35,200円(本体 32,000円)/一般:38,500円(本体 35,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
講師のプロフィール

ドライなPM(プロジェクトマネジメント)ではなく、血が通うPM手法の開発・実行を目指しています。どこでも通用する「仕事の正しい進め方」です。
酒井 昌昭
さかい まさあき / 東京都 / プロジェクト・ソリューション研究所
受講料
38,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
38,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【千代田区】企業研究会セミナールーム
【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅
主催者
キーワード
組織開発
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
38,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【千代田区】企業研究会セミナールーム
【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅
主催者
キーワード
組織開発類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
リスク管理におけるCRMとは?3つのCRMに学ぶ未来志向のリスク管理術
【目次】 【この記事で分かること】 リスク管理の鍵を握る3つの「CRM」の正体 顧客情報を守るCRM(Customer Rela... -
危険予知活動とは?AI時代の危険予知活動、人と技術が織りなす安全の未来
【目次】 【この記事で分かること】 なぜ今、危険予知(KY)活動が重要なのか? KY活動の基本原則と「4ラウンド... -
DfE(環境配慮設計)とは?メリットや手法、企業の取り組み事例まで徹底解説
【目次】 【この記事で分かること】 地球規模の環境問題の深刻化とDfEの関係 DfEの具体的な手法とプロセス DfEがなぜ... -
【比較解説】CNFとCNTの違いとは?次世代素材カーボンナノファイバーの特性・作り方・将来性を解説
【目次】 【この記事で分かること】 CNFの基本的な構造、汎用性の高さ、CNFの応用範囲 CNFはなぜ単位質量あたりの表面積...