情報銀行とデータポータビリティの実務

33,300 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:00 
締めきりました
主催者 株式会社 新社会システム総合研究所
キーワード 情報マネジメント一般   AI(人工知能)
開催エリア 東京都
開催場所 AP虎ノ門東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル

~情報銀行(情報信託機能)に関する施策動向とAI・データガイドライン、  データポータビリティ等のデータ利活用に関するホットトピック~

【セミナープログラム】

情報銀行(情報信託機能)については、総務省「情報信託機能の認定に係る指針ver1.0を踏まえて一般社団法人日本IT団体連盟による情報銀行認定事業が開始されている。しかしながら、情報銀行(情報信託機能)を巡る施策を理解し、実務に結びつけるためには、個人情報保護法制の理解は勿論のこと、データ利活用施策における体系的な意義、データポータビリティとの関係等を意識する必要がある。本講演では、情報銀行(情報信託機能)に関する施策動向やAI・データガイドライン、データポータビリティ等のデータ利活用に関するホットトピックを解説し、実務レベルでの情報銀行やデータポータビリティの理解を促す。

1.官民データ活用推進基本法・基本計画
2.情報銀行(情報信託機能)に関する施策
3.AI・データガイドライン
4.データポータビリティを巡る検討
5.欧州の動向
6.個人情報保護法3年毎見直しの展望
7.質疑応答/名刺交換

【講師】

国立情報学研究所客員教授 ひかり総合法律事務所 弁護士 板倉 陽一郎(いたくら よういちろう) 氏 : 理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員

2002年慶應義塾大学総合政策学部卒、2004年京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻修士課程修了、2007年慶應義塾大学法務研究科(法科大学院)修了。2008年弁護士(ひかり総合法律事務所)。2016年4月よりパートナー弁護士。
2010年4月より2012年12月まで消費者庁に出向(消費者制度課個人情報保護推進室(現・個人情報保護委員会事務局)政策企画専門官)。2017年4月より理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員、2018年5月より国立情報学研究所客員教授。
総務省・情報通信法学研究会構成員、経済産業省・中小企業・小規模事業者のデータ利活用に関する検討委員会委員、IoT推進コンソーシアム・データ流通促進WG委員等。
法とコンピュータ学会理事、日本メディカルAI学会監事、一般社団法人データ流通推進協議会監事等。

【受講料】

1名につき 33,300円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,000円(税込)