
“今さら人に聞けない”IEの基礎 直接業務改善コース
生産現場にいる方や生産スタッフに受けて欲しい講座です
改善を楽しみましょう!工夫の楽しみ・喜びが改善です。改善は人間の向上する楽しみ・喜びになるものなのです。業務効率化や改善と言われると皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?やったことがない、むずかしそう、理論的な勉強が必要ではないだろうか、自分には関係ない・・改善はそのようなものではありません。皆さんの日々の生活や仕事の中で自然に誰でもやろうとしていることなのです。 きっと「私でもできそう」と思っていただけることと思います。
特典:「新人IErと学ぶ 実践IEの強化書」を1冊進呈します。
セミナープログラム
生産現場の業務効率化~改善を楽しむ~
- 「ムリ」「ムダ」「ムラ」とは何か
- IEとは
- 価値とは何か
- ムダとは何か
- 改善活動は何から始めれば良いのでしょうか
- 整理・整頓ができたらどこにムダがあるか見つけましょう
- ムダを廃除するためにカイゼンしましょう
- 最後に
・プログラムは都合により変更になる場合があります。
セミナー講師
日本IE協会 西村 貞之 氏
1989年 日立製作所入社 生産技術 (カラーテレビ、フラットテレビ半導体、CDROMドライブ、液晶プロジェクター)
2008年 拠点チーム取り纏めとして工場に長期駐在して、改革プロジェクトテーマのPDCA活動推進
2013年 グローバル生産現場改革(中国・アジア地区約60社支援)
モノづくり力/デジタル化レベル評価指標の展開
IEマイスター/リーダー制度立上げ、IE人財育成
2020年 デジタルスマートなモノづくりの実現、バリューチェーン全体のデータ連携活動
2023年 日本IE協会:IEの普及と人材育成
セミナー受講料
日本IE協会・他地区IE協会 会員
11,000円
その他・一般
16,500円
1名分・テキスト代込み・税込み。
会員価格は、参加者の所属会社・団体名により自動で適用されます。
インボイス登録番号についてはこちらをご覧ください。
IE協会会員へぜひご入会ください。
受講料
16,500円(税込)/人