
地方中小病院における「攻めのDX」戦略 谷田病院の事例に学ぶ、業務効率化と経営改善のリアル
ローコスト(ほとんど無料)でDXはできる!
セミナー趣旨
「攻めのDX」とは高価な新システム導入ではなく、既存の電子カルテなどに蓄積されたデータを院内業務と経営判断に再活用し、現場主導で運用を再設計すること。谷田病院では入力済み情報の横展開と無料ツールによる自動化で手作業を大幅に削減し、経営指標も即時可視化された。さらに少ない経営資源でどうセキュリティ対策をするのか、DX人材を育成するのかについて、詳説する。
セミナープログラム
1. システム導入がDXとは限らない
・新規のシステム導入で逆に手間が増える
2. 電子カルテ等のデータベースを使いまくる
・一度入力されたデータを医療現場に有効活用
3. ローコスト(ほとんど無料)でDXはできる
・ChatGPTやPython、PowerShellを使えばRPAも無償
4. その他(セキュリティ、人材育成、未来予測)
(1) DX対応ができる人材を育成する
(2) 限られた資源でのセキュリティ対策はポリシーが重要
5. 関連質疑応答
6. 名刺交換・交流会
セミナー講師
特定医療法人谷田会 谷田病院
事務部長
藤井 将志 氏
早稲田大学政治経済学部を2006年に卒業。
医療経営コンサルティング会社である㈱アイテック、㈱MMオフィスを経て、2012年から沖縄県立中部病院・経営アドバイザーとして(NPO法人病院経営支援機構所属)経営支援を行う。2015年から医療法人谷田会・谷田病院(熊本県甲佐町)の事務部長に着任。その他、事業継承した複数の医療法人の理事、ひとまちづくり法人パレットの理事、2020年から病院経営支援事業である医療環境総研㈱を立ち上げる。医療経営人材の集うオンラインサロン病院事務の知恵袋を運営。2025年からは日経ヘルスケアの巻頭コラムを連載。これまで経営改善に関わった医療機関・介護施設は60施設程度。大学講師は、熊本保健科学大学、熊本学園大学、横浜市立大学、千葉大学、福岡国際医療福祉大学で務める。
セミナー受講料
1名:37,990円(税込) 2名以降:32,990円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。
受講について
【会場またはライブ配信受講】
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
【アーカイブ配信受講】
<1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
<2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
<3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを
させていただきます。
受講料
37,990円(税込)/人