
実験計画法実践セミナー エントリー実践コース
当コースは、実験計画法の基本である直交配列表実験を中心に、データの解析手法を学び、実務で活用できる実践的なスキルを身につけることを目的としています。
逐次的にデータを収集しながら最適条件を求めるシミュレーション演習(DEゲーム)を通じて、座学では習得が難しい因子の取り上げ方、水準の取り方が習得できます。また、実際の事例紹介を通じて、現場での活用イメージを具体化し、実験計画法を実務に落とし込むための実践力を高めます。
日時
2025年 8月 21日(木)~22日(金)
セミナー趣旨
● エントリーコース修了者または同等知識を持つ方で、効率のいい実験の進め方を学びたい方におすすめのコースです。
● 演習で使用する JUSE-StatWorks/V5 は、受講後正規ユーザーとして使用でき、学んだ知識を即座に業務に活かすことができます。
● スタンダードコースの後期日程と同じカリキュラムになっております。
受講対象・レベル
エントリーコース修了者または同等知識を有する方
セミナープログラム
2日間コース
第1日 9:30~17:30
直交配列実験の計画と解析
第2日 9:30~17:30
実験計画法を実践的に活用した最適条件の追求(DEゲーム)
事例紹介
セミナー講師
経験豊富な研究者および企業の実務家が指導にあたります
セミナー受講料
賛助会員 77,000円
一般 86,900円
※税込み
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
受講料
86,900円(税込)/人