環境分析から戦略立案・施策構築・企画提案書作成まで、マーケティングにおける生成AIの効果的活用法

マーケティングの体系やフレームワークを学びながら生成AI活用のコツも学べて一挙両得!
講師オリジナルの決定版、「企画提案の分析立案プロンプト集」で
分析・立案をスピーディーに進めてみませんか?

※ChatGPT、Copilot、Gemini等の種類、有料版・無料版を問わず、生成AIにログイン(使用可能な状態)にしていただければ受講いただけます。
今まで生成AIを使ったことがない方でも受講可能です。

 

日時

【Live配信】2025年6月6日(金)  10:30~16:30
【アーカイブ(見逃し)配信】視聴期間:6月9日(月)~6月13日(金)
  受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     「マーケティングの体系」と「フレームワークのポイント」を押えた上で、劇的に進化を遂げているChatGPTやCopilot、Geminiなどの生成AIを活用すれば、誰にでも「マーケティングプランの立案」ができるようになります!
    マーケティングが「わからない・難しい」と言う方は少なくありません。それは、マーケティングを断片的に「聞いたことがある・知っている」だけだからです。マーケティングが「体系的」になっていれば、しっかりと理解できるのです。また、「フレームワーク」を使いこなせれば、具体的に業務に活かせます。
    マーケティングとフレームワークの初心者はもちろんのこと、ChatGPTやCopilot、Geminiなどの生成AIを業務に活用したことがない方でも、「フレームワークを使いこなす/徹底活用する」ためのポイントと、生成AIの「活用のコツ(プロンプトなど)」と「使用上の注意点」などを押え、さらに講師オリジナルの決定版、「企画提案の分析立案プロンプト集」を使えば、分析・立案がサクサク進み、提案書の骨子・サンプルまでどんどん作り上げていくことができます。

    セミナープログラム

    1.意外と理解されていないマーケティングの「基本のき」と、生成AIを業務で使いこなすポイント
     ・イントロダクション:マーケティングを学ぶ意味
     ・企画の流れはマーケティングの流れ
     ・「売れない!」理由は、「ニーズ」に対する誤った認識にあり!
     ・生成AIの落とし穴
     ・成功するセオリー=「マーケティングは流れで読み解く!」(事例演習)

    2.まず社内より市場や顧客に目を向ける!:環境分析
     ・「3C分析」のフレームワークで「戦略の方向性」を導き出す!
     ・3C分析の分析事例で使い方を理解する!
     ・ChatGPT・Copilotを使った分析の注意点
     ・事例演習:「3C分析」を生成AIを使ってグループワークで身に付ける!
     ・3C分析のプロンプト決定版!
     ・必要情報の洗い出し、気づきを得て分析を深める「ゴールシークプロンプト」

    3.顧客候補を見つけ出し、自社の魅力を示す:戦略立案
     ・「一般的なセグメントの切り口」の誤用が「売れない!」原因(事例演習)
     ・顧客候補(セグメンテーション)~魅力度判定:顧客候補決定方法(ターゲティング)
     ・顧客候補へ「自社の魅力の打ち出し方(ポジショニング)」を決定する(事例)
     ・「マーケティングは流れで読み解く」が、「戻る!」も実務では重要!
     ・ChatGPT・Copilotでのセグメンテーション~ポジショニングまでの留意点
     ・事例演習:「戦略立案」を生成AIを使ってグループワークで身に付ける!

    4.効果的な施策構築(マーケティングミックス=4P)のポイント
     ・マーケティングミックス(4P)の考え方の基本
     ・顧客への製品の提供価値を明確にする「製品特性分析」
     ・価格設定(値付け)の基本と留意点
     ・流通チャネルの役割と設計の基本
     ・コミュニケーション戦略と態度変容モデル
     ・事例演習:「施策立案」を生成AIを使ってグループワークで身に付ける!

    5.企画提案書作成のポイント
     ・企画提案書作成の基本
     ・企画提案書作成への活用と使用上の留意点
     ・企画提案書の構成から詳細作成までの実行プロント
     ・事例演習:「企画提案書作成」を生成AIを使ってグループワークで身に付ける!

      □質疑応答□

    セミナー講師

    (有)金森マーケティング事務所 取締役 金森 努 氏 

    その他 所属・役職
    マーケティングコンサルタントとして、B to B・Cを問わず幅広い業種に対応し、新規事業・新商品開発・販売計画策定・コミュニケーションプラン立案等、新規顧客獲得〜顧客囲い込み・優良顧客化の一連のプロセス開発支援を行なっている。特定の問題解決のための短期集中プロジェクト型業務と経営層・事業責任者への顧問業務にも対応。 2005年より青山学院大学経済学部非常勤講師。 (金沢工業大学大学院客員助教授・グロービス経営大学客員准教授を歴任) マーケティングを「知っている」だけではなく「業務に活かせるようになること」にこだわっている。 執筆は、「初めてでもマーケティングが楽しく体系的に学べる本」にこだわり、10数冊刊行。「3訂版 図解よくわかるこれからのマーケティング」(同文舘出版)…等

    セミナー受講料

    ※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

    55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
    定価:本体50,000円+税5,000円
    E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円

    E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
    2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額の27,500円)

    テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
    1名申込みの場合: 受講料 44,000円(E-Mail案内登録価格 42,020円 )
     定価:本体40,000円+税4,000円
     E-Mail案内登録価格:本体38,200円+税3,820円
      ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
      ※他の割引は併用できません。

    <1名分無料適用条件>
    ※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
     (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
    アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)

    配布資料

    • PDFテキスト(印刷可)

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    AI(人工知能)   3C分析   4Pマーケティングミックス

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    AI(人工知能)   3C分析   4Pマーケティングミックス

    関連記事

    もっと見る