~どのような製品開発がどのように可能かを踏まえて解説~

  受講可能な形式:【Live配信】のみ 

■バイオ製品、エネルギーデバイス、環境分野、農業など、様々な製品・用途での応用が注目されている酸化グラフェン。
その基礎物性、合成方法・評価方法、各応用展開などについて、製品開発をするための知見を踏まえて解説します。 今回は、新規酸化グラフェン(ホワイトGOおよびレインボーGO)の合成・物性評価について追加しての開催です。

 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    科学技術におけるイノベーション創出をもたらすものは、科学技術的に新しいコンセプトをもたらす基礎・応用的研究である。ナノ材料は色々な分野でイノベーションをもたらす材料として注目されており、なかでも、ナノシートは、二次元性を活かした表面・界面の特性やそれらの電荷による静電的相互作用により、層間に種々のイオン、機能性分子をインターカレートした超格子からなる層状物質を容易に作製できる。真の有用な材料としてエネルギーデバイスや触媒の技術革新が渇望されているなか、ナノシートの利用価値が非常に高まってきている。
    本セミナーでは、酸化グラフェン(GO)に着目し、その合成から基礎物性評価さらには応用展開まで述べる。

    受講対象・レベル

    炭素材料、エネルギーデバイス、環境浄化、医療関連製品、農業(植物育成促進)など関連した企業だけでなく、材料展開の一つとして幅広く役立つ。

    習得できる知識

    本セミナーでは、炭素材料である酸化グラフェン(GO)にフォーカスし、これまでに演者が行ってきた合成から基礎物性さらには応用展開を紹介する。ここでは、直接応用可能であり、エネルギー、環境、医療への製品開発に関して、いかに製品開発が可能であるか、どのような製品開発が可能であるかなど、今後カーボンニュートラルやSDGsを考慮しながら企業展開する上での重要な知見を得ることができる。

    セミナープログラム

    1.酸化グラフェン(GO)の基礎
     ・酸化グラフェン(GO)およびその還元体(rGO)の合成から評価方法について
     ・新規酸化グラフェン(ホワイトGOおよびレインボーGO)の合成および物性評価
     
    2.酸化グラフェン(GO)およびその還元体(rGO)の性質
     酸化グラフェン(GO)およびその還元体(rGO)の構造、官能基、化学的・物理的性質
     
    3.酸化グラフェン(GO)およびその還元体(rGO)の応用
     3.1 エネルギーデバイスへの展開(燃料電池、キャパシタなど)
     3.2 圧力セル、ナノコンプレッサーへの応用
     3.3 イオン透過膜への応用
     3.4 環境浄化、放射性汚水物質への応用
     3.5 バイオマス分解によるバイオ製品への展開
     3.6 農業への応用
     3.7 抗ウイルス社会への応用
     3.8 機能性材料への展開
     
    4.今後の展望

     □質疑応答□

    セミナー講師

    熊本大学 大学院先端科学研究部 教授 博士(理学)  速水 真也 氏 酸化グラフェンナノシート学会・会長
    専門:機能性材料

    セミナー受講料

    ※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

    49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
    定価:本体45,000円+税4,500円
    E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

    E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
    2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額24,750円)

    テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
    1名申込みの場合:受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円)
     定価:本体36,000円+税3,600円
     E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
      ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
      ※他の割引は併用できません。

    <1名分無料適用条件>
    ※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
     (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)

    配布資料

    • PDFテキスト(印刷可・編集不可)

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    炭素系素材   ナノ構造化学   化学反応・プロセス

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    炭素系素材   ナノ構造化学   化学反応・プロセス

    関連記事

    もっと見る