
☆半日でchemSHERPA-AIの基礎をマスター!
ソフトの導入からデータ入力、リスト登録まで、実務に直結する操作をシンプルに解説。初心者でも安心して学べます!
Zoomを使ったWEBセミナーです。在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。
セミナー趣旨
本セミナーは、製品含有化学物質調査の一つである「chemSHERPA-AIの作成」に特化した、初級者向けのセミナーです。
「化学や法律やPC操作に苦手意識がある方」「他業務と兼務されていて時間のない方」「社内に詳しい方がおらず手探りで業務を行っている方」へ向けて、「半日で最低限の実務ができるようになる」をコンセプトに、chemSHERPA-AIの技術習得を中心にカリキュラムを構成しています。
皆様が日頃から「困った」「分からない」「難しい」と感じている内容について、実務に直結する内容を、専門用語少なめでシンプルにお伝えします。
受講対象・レベル
chemSHERPAについて知識が浅い方、初心者の方など。
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。
習得できる知識
・chemSHERPA-AI(V2R1)の基本操作
・chemSHERPA-AI(V2R1)の読み解き方
セミナープログラム
1.chemSHERPAとは何か?概要と役割
2.chemSHERPAの導入準備と基本設定
2-1 chemSHERPA(V2R1)のダウンロード方法
2-2 初期設定
3.【実演】データ入力の基本操作(chemSHERPA-AI(V2R1))
3-1 基本情報
3-2 成分情報
3-3 遵法判断情報
3-4 SCIP
3-5 回答ファイルの作成
4.【実践】素材や化学物質リストの登録方法
4-1 基本情報
4-2 成分情報
4-3 遵法判断情報
4-4 SCIP
4-5 回答ファイルの作成
5.chemSHERPAの読み解き方
6.質疑応答
キーワード
chemSHERPA,製品含有化学物質,セミナー
セミナー講師
エコハーツ 代表 諸岡 紗織 氏
chemSHERPAの作成代行や教育支援を行う会社を経営しています。
chemSHERPA作成実績: 200社以上。
<製品ジャンル>
医療機器、産業用重機、車載器、カードリーダー、タッチパネル、半導体、ケーブル類、計測機器、電子機器、レンズ、紙製のラベル、他多数。
chemSHERPA作成に付随する業務も多数行っています。(紛争鉱物調査、顧客指定の調査表への記入、教育訓練、等)
小中学生への理科指導経験があり、難しいことを分かりやすくお伝えすることが得意です。
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ 会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名49,500円(税込)から
・1名46,200円(税込)に割引になります。
・2名申込の場合は計49,500円(2人目無料)になります。両名の会員登録が必要です。
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。
- アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
49,500円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
PFAS(ピーファス)を分かりやすく解説!有機フッ素化合物の基礎知識
【目次】 PFAS(ピーファス)という言葉を耳にしたことはありますか?PFASは「パーフルオロアルキル物質」の略で、主に有機フッ素化... -
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似...