
〇接着界面の基礎理論から、エポキシなどの接着剤樹脂と無機/金属材料との接着メカニズムの詳細、界面の破壊メカニズムの解析手法まで。
〇分子レベルでの界面相互作用が現在どこまで分かっているかを知り、研究開発に活かす!
セミナー趣旨
本セミナーでは、接着界面に関する理論的研究の歴史と最新の研究成果について紹介します。特に、分子シミュレーションを用いた接着界面の相互作用のメカニズム解明に焦点を当て、エポキシ樹脂と各種無機材料や金属材料(アルミナ、窒化ホウ素、金、銅、酸化クロムなど)との相互作用を詳細に解析した例を紹介します。接着技術は、電子デバイス、構造材料、コーティング技術など幅広い分野で重要な役割を果たしていますが、その界面における分子レベルの相互作用は未解明な点も多く残されています。本講座では、第一原理計算や分子動力学シミュレーションを活用した接着界面の研究手法を紹介し、接着強度向上や材料設計への応用の可能性について議論します。本セミナーが、接着界面の理論研究に関心のある研究者や技術者の皆様にとって、新たな知見を得る一助となれば幸いです。
受講対象・レベル
・接着界面の理論研究に関心のある研究者や技術者
・業務に活かすため、接着界面の理論解析の知見を得たい方
・接着界面の理論的解析において課題を抱えている方
・本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です
必要な予備知識
大学初年度レベルの化学・物理の基礎知識
習得できる知識
・接着界面の理論研究の基礎知識
・分子シミュレーションを用いた接着界面解析の手法
・接着剤樹脂と無機材料や金属材料との接着メカニズムの理解
・接着界面の破壊メカニズムの解析手法
など
セミナープログラム
1.接着界面の理論研究の歴史
1)接着技術の概論
2)金属やセラミックス表面の接着の理論研究の歴史
3)金属/ポリマー界面の接着の理論研究の歴史
2.エポキシ樹脂とアルミナ表面の接着界面の理論的研究
1)エポキシ樹脂のモデル化
2)アルミナ表面のモデル化
3)接着力のシミュレーション
4)官能基や表面水酸基密度の影響などについて
3.エポキシ樹脂と窒化ホウ素表面との接着界面の理論研究
1)窒化ホウ素表面のモデル化
2)分子間力の効果
3)エポキシ樹脂のモデル化
4)接着界面破壊のシミュレーション
4.エポキシ樹脂と金表面との接着界面の理論的研究
1)エレクトロニクス分野における接着
2)硬化剤の影響
3)表面における軌道相互作用
4)表面における配位結合(共有結合)の定量化
5)第一原理分子動力学シミュレーション
5.接着剤樹脂とその他の金属表面との接着界面の理論的研究
1)硬化剤を含むエポキシ樹脂のモデル化
2)銅表面のモデル化と接着界面のシミュレーション
3)酸化クロム表面のモデル化と接着界面のシミュレーション
6.その他最近の話題および今後の展望
<質疑応答>
*途中、小休憩を挟みます。
セミナー講師
九州大学 大学院総合理工学研究院 准教授 辻 雄太 氏
■ご略歴
2013年3月 九州大学大学院工学府物質創造工学専攻博士課程修了
2013年4月 日本学術振興会特別研究員
2013年5月 米国コーネル大学化学科 博士研究員
2014年4月 日本学術振興会海外特別研究員
2016年4月 九州大学先導物質化学研究所 特任助教
2016年8月 九州大学分子システムデバイス国際リーダー教育センター 助教
2018年1月 九州大学先導物質化学研究所 助教
2022年3月 九州大学大学院総合理工学研究院 准教授
セミナー受講料
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 51,700円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき40,700円
*学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
- Zoomを使用したオンラインセミナーです
→環境の確認についてこちらからご確認ください - 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
→こちらをご確認ください
受講料
46,200円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
46,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
接着・粘着 複合材料・界面技術 CAE/シミュレーション
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
46,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
接着・粘着 複合材料・界面技術 CAE/シミュレーション関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
RO膜(逆浸透膜)とは?RO膜による水処理の仕組み、メリット・デメリットをわかりやすく解説
【目次】 水は私たちの生活に欠かせない資源であり、その水質は健康や環境に大きな影響を与えます。近年、世界中で水資源の不足... -
-
-