二軸押出機の実務~基本・スクリュ・スケールアップ・トラブル対策~

二軸押出機利用に興味がある方、困られている方にお勧め!
講師陣が事例を用いて具体的に解説します!

セミナープログラム

第1部 二軸押出機の基本と操作
~基本からスクリュ組み合わせ、スケールアップまで

はじめに
 二軸押出機(特に浅溝かみ合型同方向回転高速二軸押出機)の基本的な考え方や
操作方法について、単軸押出機と比較しながら解説します。

本講座で得られる知識
 二軸押出機の長所、短所について単軸押出機と比較しながらできるだけ具体的に解説します。
特にスクリュ形状や材料との組み合わせや、
スケールアップなどについての考え方を解説し比較検討します。

受講対象
初級者~中級者の方にわかりやすい様、具体的かつ平易に解説します。

ご講演内容項目

1.二軸押出機とは?
 1.1 二軸押出機の歴史
 1.2 スクリュ押出機の種類
2.単軸押出機・スクリュの構造と種類
 2.1 フルフライトライプのスクリュ 
 2.2 ミキシングタイプのスクリュ
 2.3 特殊ミキシングタイプのスクリュ
3.二軸スクリュー押出機の構造と種類
 3.1 二軸スクリュの種類
 3.2 二軸シリンダーの種類
4.二軸スクリュー押出機における混練・分散の考え方
 4.1 混錬・分散の最適条件
 4.2 滞留時間の最適化と最適な運転条件
 4.3 混練時の回転、温度、圧力の関係
 4.4 混練時の樹脂温度の制御
5. 二軸スクリュー押出機内の樹脂流動挙動
 5.1 静的シリンダー内の観察
 5.2 動的シリンダー内の観察
6.二軸スクリュ押出機におけるスケールアップ
7.二軸スクリュ押出機における運転条件について
 7.1 シリンダー温度設定の仕方
 7.2 粘度とスクリュ形状の関係
 7.3 二軸押出機と単軸押出機の組み合わせ
8.その他

<質疑応答>

 

第2部 二軸押出機利用の際のトラブル対策

■はじめに
 はじめに二軸押出機の基本的な構造や一般的なプロセスなどについて、
簡単に紹介させて頂きます。その後、二軸押出機を運転する上でのトラブル(課題)事例と、
それぞれに対する対応策をできるだけ具体的な事例を挙げて紹介いたします。

本講座で得られる知識
・二軸押出機を扱う上での最低限の予備知識
・二軸押出機における各種運転トラブルとその対応策

受講対象
・二軸押出機を扱われている、もしくはこれから扱われる予定のある技術者・生産者
・二軸押出機を用いた新規プロセスをご検討されている方
・二軸押出機での運転トラブルや課題解決にお困りの方

1.二軸押出機について
 1.1 コンパウンディング装置の分類
 1.2 二軸押出機の外観と主な構造(TEX)
 1.3 一般的なコンパウンドプロセス
 1.4 基本スクリュとその作用
2.二軸押出機の運転トラブルと対策
 2.1 フィードネック・原料食い込み不良
 2.2 トルクネック(高負荷)
 2.3 ベントアップ
 2.4 脱揮不足
 2.5 分散不良
 2.6 ペレットサイズ不均一(ストランド吐出不均一)
 2.7 樹脂温度ネック(高樹脂温度)
 2.8 局所発熱
 2.9 内部挙動不明確
 2.10 Trial & Error によるスクリュ形状探索

<質疑応答>

セミナー講師

株式会社池貝 プラスチックセンター 技術顧問 林崎 芳博 先生
株式会社日本製鋼所  広島製作所 樹脂製造機械部
コンパウンド機G 係長 竹内 貴季 先生

セミナー受講料

1名38,000円 + 税、(資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき28,000円 + 税
 ※消費税につきましては講習会開催日の税率にて課税致します。
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江戸川区】タワーホール船堀

【地下鉄】船堀駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂加工/成形   機械設計   生産工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江戸川区】タワーホール船堀

【地下鉄】船堀駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂加工/成形   機械設計   生産工学

関連記事

もっと見る