阪神電車がBWA(Broadband Wireless Access)・ローカル5Gでめざす未来

2030年に向けて目指す“地域のまちづくり”を展望する
~BWAに学ぶローカル5Gのマネタイズ、2030年まちづくり~

開催日:2023年07月07日

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    2020年に動き出したローカル5Gはいまだ実証レベルから抜け出せず、本格的な普及期は2025年以降ともみられている。携帯キャリアと同様にミリ波の活用も進まない。一方で、4G-BWAは2025年頃からNR化(5G-BWA)が動き出す見通し。つまり2025年を節目に地域無線に変化が起こりそうだ。地域無線でビジネスを展開する阪神電車として、2030年に向けて目指す“地域のまちづくり”について詳説する。

    セミナープログラム

    1. 地域BWAの成功
       (1) BWAのいま
       (2) BWAの未来
    2. ローカル5Gの光と影
       (1) 市場ニーズと制度
       (2) マネタイズの展望
    3. 地域の“まちづくり”を果たす
       (1) マイルストーン 2025
       (2) 2030年に向けて

    セミナー講師

    阪神電気鉄道株式会社
    情報・通信事業本部 情報・通信統括部
    課長
    中村 光則 氏

    1990年 3月 国立千葉大学大学院工学研究科 修士課程 卒業
    1990年 4月 石川島播磨重工業株式会社(現・IHI)宇宙開発事業部
    1995年 7月 江東ケーブルテレビ株式会社(現・東京ベイネットワーク)技術部
    2003年11月 アットネットホーム株式会社(現・ジュピターテレコム)メディア事業部
    2006年 6月 株式会社フジクラ 光機器・システム事業部(地域BWA担当)
    2016年 4月 阪神電気鉄道(株)コミュニケーション・メディア統括部
    2019年 4月 同社 情報・通信事業本部 情報・通信統括部 現職

    セミナー受講料

    1名:33,650円(税込)2名以降:28,650円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


     

    受講料

    33,650円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,650円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    通信工学   IoT   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,650円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    通信工学   IoT   事業戦略

    関連記事

    もっと見る