ブリヂストンの「サステナビリティビジネスモデル」その構築から実践までの経緯と事例と勘所

循環型・再生型/カーボンニュートラル/サーキュラーエコノミー

開催日:2023年07月06日

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ブリヂストンでは、「Bridgestone E8 Commitment」を未来からの信任を得ながら経営を進める軸として、
    ビジョン「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして、持続的に社会価値・顧客価値を提供している
    会社へ」の実現へ向けて、変革を加速しています。本講演では、ブリヂストンが進めるサーキュラーエコノミーを軸としたサステナビリティビジネスモデル、その戦略構築から実践に至るまでの経緯や取組み事例を中心に詳説します。

    セミナープログラム

    1. ブリヂストンの経営の軸とは
    2. ブリヂストンのサステナビリティビジネスモデル
       (1) 循環型・再生型のビジネスモデルへ
       (2) カーボンニュートラルに向けた取り組み
       (3) サーキュラーエコノミーの実現に向けたアプローチ
    3.循環型ビジネスモデルの実践例
       (1) リトレッドを中核としたビジネスモデル
       (2) リサイクル事業の探索
    4. サステナビリティビジネスモデル構築・実践におけるポイント

    セミナー講師

    株式会社ブリヂストン
    グローバルサステナビリティ統括部門
    統括部門長
    稲継 明宏 氏

    2004年、ブリヂストン入社。環境宣言のリファイン、環境長期目標の策定など、環境戦略策定に従事。
    2015年よりグローバル全体のCSR戦略企画を推進。
    2018年に経営企画部長としてグローバル本社の経営企画業務に従事した後、
    2019年よりグローバル全体のサステナビリティ戦略の推進に従事している。

    セミナー受講料

    1名:33,880円(税込)2名以降:28,880円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。

     


     

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   省資源   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   省資源   事業戦略

    関連記事

    もっと見る