以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
~日本の製造業に共通する弱点を放置するな!!~
セミナー趣旨
スケジュール管理体制及び組織風土に潜む2大リスクが引き起こすさまざまな不正事件が、
現在大きな社会問題になっています。製造業界の超優良企業であり、
各社のお手本だったトヨタ自動車グループも例外ではありません。
2022〜24 年にかけて、排ガス・燃費試験不正(日野自動車)、認証取得不正(ダイハツ工業)、
排ガス試験不正(豊田自動織機)、性能試験不正(トヨタ東日本)が立て続けに発生しました。
その原因は、①無理な開発スケジュール、②管理職が機能しない組織風土ですが、
これらは決してトヨタグループ特有の事象ではなく、
日本メーカー全般によく見られます。御社にも同様のリスクは存在しませんか?
<日本メーカーの抱える2大リスク>
①スケジュール管理体制の不備
新製品の市場投入遅延が許されず、期限に間に合わせるために現場が不正を起こすリスク
原因:期限遵守至上主義による上からのプレッシャー
対策:柔軟かつ合理的なスケジュール管理とそれを可能にする基盤整備
②不正発生を防げない組織風土
不正と責任逃れの温床「集団無責任体制」がまん延するリスク
原因:責任・権限を明確にすることなく働かせる悪しき日本型組織風土
対策:責任・権限を明確にした自律的組織風土の構築
*講師からのメッセージ
コンサルタント歴35年の私はトヨタ生産方式(TPS)に心酔し、コンサルティング、トヨタ工場見学セミナー、
著書、ブログなどを通じて、その普及に生涯をささげてきました。「EV戦争」という会社存続の危機を見事に乗り越え、
ホっとした矢先に今回の不正事件が起こってしまいました。
尊敬するトヨタグループの起こしたこれらの不正への再発防止対策とその普及が、
私の最後の仕事となることでしょう。
そういった意味でも、ぜひご聴講いただき、御社で同様の事件が起きないようにしていただきたいと願っています。
受講対象・レベル
・今回トヨタグループで起きたような不祥事が自社でも起きないか不安な方(部署・職位不問)
・トヨタグループ会社にお勤めの方
・TPS 導入済みの会社にお勤めの方
・TPS 導入をご検討されている方およびご興味のある方
習得できる知識
設計開発スケジュール管理のDXには、膨大な費用とマンパワーを要します。
そこで当セミナーでは、DXに比べればタダ同然かつ効果的な手法について、お教えします。
この手法自体はかなり知られていますが、その真価を正しく理解し使いこなしている日本メーカーは稀です。
また、講義・説明だけではなく、歯止めのチェックシートによって、
製造業の存続を脅かす「2大リスク対策」を組織に定着させます。
即効性と費用対効果にすぐれるこのチェックシートは、不祥事発生の未然防止策として御社の守護神となります。
セミナープログラム
1 手段自体が目的化する恐ろしさ
1.1 マンション杭打ち工事不正(横浜市)
1.2 JCO臨界事故(茨城県東海村)
1.3 これらの事例から学ぶべきこと
2 トヨタグループの不正問題
2.1 日野自動車(排ガス・燃費試験不正)
2.2 豊田自動織機(排ガス試験不正)
2.3 ダイハツ工業(型式指定申請不正)
2.4 トヨタ東日本(性能試験不正)
2.5 これらの事例に共通すること
3 スケジュール管理技術による不正防止策
3.1 DXの限界とpre-DX
3.2 工程管理手法(PERT、CPM)
3.3 コンカレント・エンジニアリング(CE)
3.4 デザイン・レビュー(DR)
3.5 スケジュール管理チェックシート
4 組織風土改革による不正防止策
4.1 日本型組織の弱点
4.2 人事施策による不正防止策
4.3 組織風土改革成功事例に学ぶ(3事例)
4.4 組織風土チェックシート
5 デジタル化(DX)による不正防止策
5.1 日本のDXとその課題
5.2 DXによるスケジュール管理
5.3 ロボット・生成AI技術の活用
6 質疑応答・意見交換・アドバイス
セミナー講師
正木英昭(まさきひであき)氏
マサキ経営 代表
<略歴>
大手製造業(日本鋼管)にて、機械プラントエンジニアや原価低減プロジェクト・リーダーとして従事(16年)。
その後、トヨタとそのグループ会社に指導実績豊富な、一般社団法人中部産業連盟の東京本部コンサルタントとして、
TPS、5S、見える化(目で見る管理)、TPM、TQC、各種教育訓練に従事(17年)。
その後独立し、製造業を中心に改善指導に従事(18年)。
<実績>
108社…日立、住友系を含む大小製造業コンサルティング、中小企業大学校・中小企業振興公社などの公的機関セミナー、
銀行系コンサルティング会社セミナーなど
<著書>
14冊…『まるごと工場コストダウン事典』『まるごと「目で見る管理」大事典』(共著、日刊工業新聞社)、
『トヨタ方式で成功する企業改革』『トヨタ方式で仕事も自分も変えられる』(秀和システム)、
『会社のムダを「見える化」する技術』『現場を「見える化」する魔法のチェックシート』、
『「見える化」のことが面白いほどわかる本』『会社のすべてを「見える化」する実務』(中経出版)など。
セミナー受講料
お1人様受講の場合 53,900円[税込]/1名
1口でお申込の場合 66,000円[税込]/1口(3名まで受講可能)
関連セミナー
もっと見る関連記事
もっと見る-
ものづくり企業も要注意!マウント行為の考察(その2)
組織、集団、およそ人が集まる場所でマウント行為をする人がいます。「マウント」とは、人との関係で圧力を誇示し、自分の立場を優位に持ち... -
ものづくり企業も要注意!マウント行為の考察(その1)
組織、集団、およそ人が集まる場所でマウント行為をする人がいます。「マウント」とは、人との関係で圧力を誇示し、自分の立場を優位に持ち込も... -
ダイバーシティとは?種類と推進のポイントを専門家が解説!
1. ダイバーシティとは ダイバーシティ(diversity)とは、日本語に直訳すると一般的に「多様性」と表されるものです。実はダイバーシティを活かした... -
組織開発、組織と個人、組織とリーダー、組織の優先順位の対立とは
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「組織開発」に関するセミナーはこちら! 1. 組織のシステムがどのようなリーダー像を求めているかを...