プラズモニクス徹底理解 ~表面プラズモンの基礎と応用展開~

各種センサから有機EL、太陽電池、メタマテリアルなどへの応用の可能性を詳説!
どのように各分野に活用されるのか? 


 表面プラズモンの特長は光の波長以下の空間領域への閉じ込め効果と、そこにおける光電場の増強効果である。さらに、一昔前までは、単純な薄膜やコロイド粒子になどに限られていた金属形状が、近年の微細加工技術の向上により、様々な複雑な形状が作製できるようになったことと相まって、プラズモニクスのナノフォトニクス・ナノオプティクスの占める割合は増加の一途をたどっている。本講演では伝搬型、および局在型の表面プラズモンの基礎から、センサ、分析、受動デバイス、能動デバイス等への応用について解説する。 

■本講座で得られる知識

プラズモニクスはどのようなものか/プラズモニクスはどういった応用に役立つか

■受講対象
光学分野に興味をお持ちの方。基礎的な光学知識は理解に役立ちます。


【講師】


理化学研究所 石橋極微デバイス工学研究室 専任研究員 工学博士 岡本 隆之 先生


【セミナープログラム】


0. はじめに
 1)表面プラズモンとは
 2)表面プラズモン研究の歴史
 3)種々の形状をもつ金属における表面プラズモンとその共鳴周波数

<第1部 基礎編>

1. 伝搬型表面プラズモン
 1) 表面プラズモンとは
 2) 表面プラズモンの分散関係
 3) 表面プラズモンの励起
 4) 表面プラズモン共鳴
 5) 電場増強効果
 6) 長距離伝搬型表面プラズモン

2. 局在型表面プラズモン
 1) 局在型表面プラズモンとは
 2) 球形粒子における局在プラズモン
 3) 回転楕円体における局在プラズモン
 4) 基板上の粒子おける局在プラズモン
 5) 粒子間相互作用
 6) 電場増強効果

3. 表面プラズモンと分子との相互作用
 1) エネルギー移動
 2) 状態密度


<第2部 応用編>

 1)バイオセンサ
 2) 光回路
 3) 異常透過
 4) 非線形光学効果
 5) 表面増強ラマン散乱・プローブ顕微鏡
 6) 蛍光増強
 7) 有機EL素子・LED
 8) ナノレーザー・スぺーザー
 9) 受光デバイス
 10) 太陽電池
 11) テラヘルツ領域の表面プラズモン
 12) メタマテリアル
 13) その他


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

電気・電子技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

電気・電子技術

関連記事

もっと見る