パテントマップを活用したアイデア創出とR&Dテーマの発掘【オンライン】

41,800 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 17:00 
主催者 一般社団法人企業研究会
キーワード パテントマップ   知的財産マネジメント   アイデア発想法一般
開催エリア 全国
開催場所 Zoom受講(会場での受講はございません)

セミナー講師

株式会社IP調査塾 代表取締役 特許情報活用コンサルタント 松尾健司 氏

東京農工大学を卒業してから、自動車部品の設計開発技術者として3年間勤務した後に、オンダ国際特許事務所に転職し、30年以上にわたり、特許調査やパテントマップ作成を担当しながら特許サーチャーとしてのキャリアを積み重ねてきました。オンダ国際特許事務所では、特許調査サービスを提供する部門を発足させるとともに拡大を図り、現在では特許情報活用に関するサービスが充実した特許事務所として認知していただけるまでになりました。2010年以降は特許情報活用コンサルタントとしての活動も始め、2019年12月に「株式会社IP調査塾」を起業して、特許調査やパテントマップ作成に関するコンサルティングサービスの提供を始めています。

セミナー受講料

会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

セミナー趣旨

特許情報を研究開発活動に役立てるための道具としてパテントマップは有用なツールです。このセミナーでは、各種パテントマップの概要を説明するとともに、新規開発テーマの模索や、アイデア創出のツールとして活用可能な「技術系統分布図」と「時系列流れ図」の作成と活用にフォーカスしてお話します。技術系統分布図の作成手法の解説を行うとともに、アイデア創出活動により特許ポートフォリオ(自社特許網)を構築した事例紹介も交えて講義を行いますので、「特許情報を研究開発に活かしたい」「新たな研究開発テーマを発掘したい」「自社製品を特許ポートフォリオで守りたい」とお考えの実務担当者の方には有意義な内容であると思います。

受講対象・レベル

新規の研究開発テーマやアイデアを探している、技術部門・研究開発部門・知財戦略部門の方など

セミナープログラム

1.パテントマップとは(1)膨大な特許情報を利用目的に応じて視覚的に表現する2.各種パテントマップの解説(1)市場(技術)のニーズを読むためのパテントマップ(2)自社と他社とを比較するためのパテントマップ(3)特許の網を見るためのパテントマップ(4)技術の動向や課題を把握するためのパテントマップ(5)スケルトンマップ、アンカーマップ、パイチャート(6)課題展開マップ3.統計解析マップと内容解析マップとの関係(1)解析件数と分析の深さに応じて4.特許情報は「課題」と「課題の解決手段」の宝の山(1)「課題」と「解決手段」の情報を活用する5.技術系統分布図の成り立ちと活用(1)FTA解析のような技術系統分布図(2)技術系統項目を作成し充実させる6.技術系統分布図の作成手順の紹介(1)カード化とKJ法を活用して体系化する(2)目的に応じたグルーピングを行う7.特許ポートフォリオとは(1)特許により参入障壁を構築する(2)点の特許を面に展開する(3)特許ポートフォリオ構築事例の紹介8.パテントマップを活用したアイデア創出活動と研究開発テーマの模索(1)アイデア創出活動展開プログラム(2)アイデア創出活動展開のポイント(3)特許ポートフォリオ構築プロセスの事例解説(4)研究開発テーマの発掘と留意点(5)時系列流れ図からトレンドを読む※申込状況により、開催中止となる場合がございます。※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。