すぐ実践できる!データ分析・超入門

33,330 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:00 
主催者 株式会社 新社会システム総合研究所
キーワード SQC一般   回帰分析
開催エリア 全国
開催場所 会場受講はございません

手元に集まるデータをいかにうまく活用するか 

セミナー講師

BMコンサルティング株式会社 代表取締役一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事ビジネス数学教育家深沢 真太郎(ふかさわ しんたろう) 氏

ビジネス数学教育家。数学的なビジネスパーソンを育成する「ビジネス数学」を提唱し、述べ1万人以上を指導してきた教育の第一人者。世界中の学校と企業で「ビジネス数学」が学べる世の中にすることを使命としている。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。予備校講師から外資系企業の管理職などを経てビジネス研修講師として独立。大手企業・プロ野球球団・トップアスリートなどの教育研修を手がけ、一部企業とはアドバイザリー契約を締結し人材開発のサポートを行っている。さらにSMBC・三菱UFJ・みずほ・早稲田大学・産業能率大学などと提携し講座を提供。2018年には「ビジネス数学インストラクター制度」を立ち上げ、指導者育成にも従事している。テレビ番組の監修やラジオ番組のニュースコメンテーターなどメディア出演も多数。著作は国内累計25万部超。実用書のほか作家として小説も発表しており、多くのビジネスパーソンに読まれている。BMコンサルティング株式会社 代表取締役/一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事/国内初のビジネス数学検定1級AAA認定者/国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター

セミナー受講料

1名につき 33,330円(税込)同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

受講について

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。可能な限り講義に盛り込んでいただきますのでお申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。■ライブ配信について<1>Zoomにてライブ配信致します。<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。■アーカイブ配信について<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、   視聴用URLをお送り致します。<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は 追加料金11,000円(税込)で承ります。 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。※複数名でお申込の際、各受講者様毎に受講方法が異なる場合は、 備考欄にご芳名と受講方法の追記をお願い致します。

セミナー趣旨

データはたくさんあるのにそれをどう扱ったら良いかわからない。多くのビジネスパーソンから聞かれる言葉です。DXの時代。AIの時代。ファクトフルネスの時代。様々な事象が数値化され、我々の手元にデータとして集まります。ゆえにデータをいかに活用するかはさらに重要なスキルになるでしょう。課題を明らかにし、仮説を立て、問題を解決する。ビジネスのあらゆる場面において、データは重要な役割を果たしています。が、多くのビジネスパーソンはデータについて体系的な知識を持たないために自己流で「なんとなく数字をいじくるだけ」で終わってしまい、うまく使いこなせていないのが現状です。

そこで本セミナーでは、ビジネス数学教育の第一人者である深沢真太郎講師をお迎えし、データ分析の「そもそも」から学び、明日から使える仕事術として身につけます。難しい理論や数式はまったく使わず、数字に苦手意識のある方でもすぐに実践できる内容に厳選。数値やデータにもっと強くなりたい方、初心者の方に向けた講座です。

セミナープログラム

1.そもそも、データ分析とは何をすることか? (1)あるデータサイエンティストの本音 (2)あなたは「データの海」で溺れていないか (3)すべては解決したい問題があるから (4)「問題」と「課題」の違い (5)なぜ数値で分析するの? (6)「比較」と「分解」だけでいい2.データ分析は「データを触る前」が9割 (1)まずはデータを使わないで分析せよ (2)その問題を構造化しましょう (3)仮説を立てましょう (4)確かめるべき数値を明らかにする (5)「比較」と「分解」で課題を明らかにする3.まずはこれだけでOK!データを料理する技術 (1)相乗平均で長期的なトレンドを掴む (2)標準偏差でリスクの大きさを掴む (3)相関分析で仮説を立てる (4)単回帰分析で予測値を作る (5)エクササイズ(講師の実演で活用イメージを掴む) (6)活用場面を設定し、実際に分析してみよう4.総合演習 (1)あなたが解決したい問題は? (2)その問題を構造化し、仮説を立てる (3)解決するための課題をデータから明らかにする (4)ファクトフルネスの時代に必要なこと5.質疑応答※データサイエンス、会計や財務の専門知識、Excelの操作技術を学ぶものではありません。 お手元にパソコン(Excel)がなくてもご受講できる内容です。※個人演習を含みます。プログラムは一部変更となる場合がございますのでご了承ください。