
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
ここまで来た!水素エネルギーの「貯蔵・輸送」「利用」のインフラ整備
セミナー趣旨
「脱炭素化」と「エネルギー安全保障」を共に実現する切り札として、水素エネルギーへの期待はますます高まっており、水素の活用に向けたインフラ整備が世界中で始まろうとしている。当社は特に「貯蔵・輸送」「利用」のインフラ整備を担っており、今後拡大する水素市場に向けたサプライチェーン構築への貢献について、その取り組みを詳説する。
セミナープログラム
1. エネルギーを取り巻く状況
(1) 脱炭素に向けた世界の動きと水素関連市場の見通し
(2) 水素の社会実装に向けた支援の加速
2. 水素サプライチェーンのコンセプト
(1) 日本のエネルギー事情と国際サプライチェーンのコンセプト
(2) 水素キャリアの比較
(3) 日豪サプライチェーン実証の完遂
(4) 世界初の商用液化水素サプライチェーンに向けて
3. 液化水素製品の開発状況
(1) 水素インフラ技術
(2) 水素利用技術
4. 水素の供給・需要創出の両面で進む「仲間づくり」
5. 関連質疑応答
6. 名刺・情報交換会
■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
川崎重工業株式会社
水素戦略本部
企画部長 博士(工学)
杉浦 江 氏
セミナー受講料
1名:33,680円(税込)2名以降:28,680円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,680円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:30 ~
受講料
33,680円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
地球温暖化対策技術 サプライチェーンマネジメント 化学反応・プロセス
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:30 ~
受講料
33,680円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
地球温暖化対策技術 サプライチェーンマネジメント 化学反応・プロセス関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
PFAS(ピーファス)を分かりやすく解説!有機フッ素化合物の基礎知識
【目次】 PFAS(ピーファス)という言葉を耳にしたことはありますか?PFASは「パーフルオロアルキル物質」の略で、主に有機フッ素化... -
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似...