<自民党 バッテリー議連 三宅 伸吾事務局長 特別招聘>
〜ブロック化する世界経済と我が国のあるべき産業政策〜 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    デジタル社会への転換に向け、半導体と並ぶ中核部品であるバッテリー(蓄電池)。バッテリーは脱炭素化への戦略部品でもあり、その用途は電気自動車にとどまらず、海空でのドローン、潜水艦、太陽光や風力発電といった再生可能エネルギーの需給調整機器にも今後、大きく広がる。
    世界的に極めて有望な市場のため、日中米韓などの企業が技術開発と量産ノウハウの確立に向け、しのぎを削る。「バッテリー大国ニッポン」への課題とそれを克服する政策等を探る。

    セミナープログラム

    1.ノーベル化学賞受賞と、広がる用途
    2.世界市場の現状とそのプレーヤー
    3.経済安全保障からみた、バッテリー産業の特徴(鉱物資源、精錬、部品、製造装置分野それぞれについて)
    4.欧米、中国、韓国の政策動向
    5.我が国の対応
    6.事務局長を務める自民党「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟(略称:バッテリー議連)」の役割
    7.質疑応答/名刺交換

    セミナー講師

    自民党「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」 事務局長
    防衛大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官 参議院議員
    三宅 伸吾(みやけ しんご) 氏

    昭和36年11月24日生まれ。参議院議員 香川県選挙区 当選2回。
    昭和56年3月 香川県立高松高校 卒業。
    昭和61年3月 早稲田大学政治経済学部政治学科 卒業。4月 日本経済新聞社 入社。
    平成元年〜2年 米コロンビア大学留学(ニューヨーク市)。
    平成7年3月 東京大学大学院法学政治学研究科 修了(修士)。
    平成15年 日本経済新聞社 政治部編集委員。
    平成24年 日本経済新聞社退社(証券部兼政治部、法務報道部の編集委員)。
    平成25年 第23回参議院議員選挙にて初当選。
    平成26年 参議院法務委員会理事。
    平成28年 参議院財政金融委員会理事。参議院政府開発援助に関する特別委員会理事。
    平成29年 参議院外交防衛委員長。
    平成30年 参議院外交防衛委員会理事。自由民主党外交部会長代理。
    令和元年 第24回参議院議員選挙にて2期目当選。
    令和2年 参議院外交防衛委員会筆頭理事。
    令和3年 外務大臣政務官(岸田内閣)。
    令和4年 参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別。委員会筆頭理事。参議院決算委員会理事。自由民主党国防部会長代理。
    令和5年 自由民主党環境部会長。

    セミナー受講料

    1名につき 33,440円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
    可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
    お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

    ■ライブ配信について
    <1>Zoomにてライブ配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
       お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

    ■アーカイブ配信について
    <1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
       視聴用URLをお送り致します。
    <3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

    ※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
     追加料金11,000円(税込)で承ります。
     ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。


     

    受講料

    33,440円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    16:00

    受講料

    33,440円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】紀尾井フォーラム

    【地下鉄】赤坂見附駅・永田町駅

    主催者

    キーワード

    電気化学   地球温暖化対策技術   政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    16:00

    受講料

    33,440円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】紀尾井フォーラム

    【地下鉄】赤坂見附駅・永田町駅

    主催者

    キーワード

    電気化学   地球温暖化対策技術   政策・行政

    関連記事

    もっと見る